ママの災害対策準備 | 人生借りもの 授かりもの

人生借りもの 授かりもの

育児日記を中心に日常の出来事をのんびりと綴っています。

防災対策の一つとして、お米も余分に準備することにしたよかおきらきら!!



家族四人とは言え、乳児1人と幼児1人
さすがに30kgは多いえ゛!


…でもなるべく、10kgは常にkeepしておくつもり


カセットコンロとボンベも用意してあるし、アルファ米(お水や熱湯で食べられる)も準備してある。





インスタントラーメンやベビーフードも準備済みきらきら!!
あっ缶詰めがないなぁ汗



飲料水は家族分だと3日しかない汗
推奨5日分確保に変更になったよねかお




枕元にはラタンを常備することにしたかおきらきら!!
電池式だけど、太陽で充電もできて手回しでも充電できるタイプ


玄関には予備のメガネを準備きらきら!!


寝室にも靴を準備しないといけないなぁかお



そして、わが家の非常持ち出しバックは、ボストンバッグ汗

近いうちにリュックにしないとね汗





大人二人分の寝袋にレジャーシート、トイレ100回分

トイレはプラスして購入予定音符



2ヶ月ごとに中身を整理して、入れ替えかお


着替え類やオムツを入れていないから、まだまだ膨らんじゃうガーン


…持ち出せる?



とりあえず、災害時に自宅で過ごす分と緊急持ち出し分を準備しないといけないねかお



和歌山は必ず大地震がくるみたいだもん。
万が一に備えて準備しておかないとねきらきら!!