

翌日の40w1dが自費の妊婦検診だったの

ちなみに、3000円ね

内診を受けたら、子宮口が5cm開き、
このままだと自宅出産に成りかねない。
今日、産んどこうか…
用意持ってる?
って言われた

あまりの急展開について行けず
ええーっ


ってワチャワチャになっているところに、先生の話は続いていて‥

出産準備を持って入院したら、人工破水させて、陣痛待とう。
1~2時間で大抵、陣痛がつくけど、こなかったら促進剤で産もうか…
(破水させて、促進剤かぁ


…はい。わかりましたぁ~

っとわたし。
ちさちゃんと待っていてくれた母に、
わたし、今日、出産だって~


って告げるや否や、わたし以上に動揺しちゃって大慌ての母さま

そりゃあそうだよね

慌てて帰宅し、ちさちゃんを姉宅へ預けて再び病院へ
外来で何の痛みもなく、簡単に人工破水

熱~い羊水が流れるのを感じながら、ナプキンを当てて陣痛室へ直行

NSTを装着し、監視開始

10時30過ぎから処置が始まって、全く陣痛なし

12時にお食事をして、30分後の12時30から促進剤プロスタ3A60mlが開始となったんだ

45分後には陣痛がつき始めて、最初の痛み逃しのフーッ呼吸を開始

なかなかの痛みの感覚‥

キタキタッて感じで、ここで、持参していたチョコラBBハイパーをグイッと飲んで、戦闘態勢へ

そこから30分ほどは、5分間隔での陣痛

でも、まだ余裕があって陣痛の合間に談笑ができる程度

この時点で子宮口は8cm開大していたよ。
陣痛室で痛いーっ!って口からでた痛みは二回ほどだった。
いい感じに全開した子宮口

側臥位(横向き)分娩スタイルのクリニックなので、片方の足だけを上に上げた体勢を取って、5回ほど陣痛に合わせていきんだら、産まれた

その間、会陰切開されていたんだ


前回はせずだったんだけど、わたしの了解を得ずにパチンとされた

伸びるのを待てなかったのね…
結局、促進剤を使ってから、効き始めたのは45分ほど経ってからだった。
そして、促進剤投与から産まれるまでにかかった時間は、1時間半

超スピード出産


だから、陣痛の痛みも数える程度で、激痛にのた打ちまわることなく楽に産めたよ

側臥位分娩の感想は、後ほど

Android携帯からの投稿