あけましておめでとうございます
昨年は、RUBY-3Happiness、皆様に大変お世話になりました。
2016年も、どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・ってもう1月2日ですがな!!
最後にブログ更新したの28日???
まぁそれだけ忙しかったってことにしよう!うん、そうしよう!
2015年はハンドメイド、どんな年だったかな。
イベント出店がハードな月があったり、
初のワークショップやったり、ラジオ出ちゃったり。
オーダーもたくさんいただきましたね。
反省点もありますが、ハンドメイドにガッツリ向き合った一年だったかと思います。
(その前に退職もしたしね)
そして2016年の目標。
「余裕をもつこと」
です(笑)
ハンドメイドも、家のこと、子供のことも。
何事にも気持ちに余裕を持って取り組みたい。
こんなの当たり前のことかもしれないけど、去年はなかなか出来なかったので・・・。
4月には娘も小学生。
長男のときにはこの階段にだいぶ躓いたので、環境の変化に少しずつ対応していけるように、
ちゃんとフォローしてあげないと。
まだまだ手のかかる子供たち。
今しかできない子育て。
もっとちゃんと、色々なことに向き合わないと。
というわけで、今年も出来ることを頑張ります。
いつも応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
さあさあ。
そしてここでお知らせ。
去年初めてやったワークショップですが、2回目の開催が決まりました
お好きなバッグをデコろう!ワークショップ開催!!≫
ハンプという丈夫な素材を使ったバッグ本体にお名前スタンプやタグ、ポンポン、レースや生地のはぎれ等々・・・を専用ボンドで貼り付けていきますのでお子様でも大丈夫!自由にアレンジして、一緒に手作りを楽しみましょう♪
ボンドでの作業ができるお子様のみの参加もOKです。(もちろん親子で制作も!)丈夫なつくりなので、レッスンバッグは本好きさんなら図書館専用バッグにも使っていただけます!!
●日時:2016年1月16日(土) A:10時~12時 B:13時~15時
※A/Bどちらかでご予約ください。
時間内は入退室自由です所要時間約30分~出来上がり次第終了です。
●場所:つむぎCAFE 地域交流センター歩歩路2F
島田市本通3-6-1
●参加費: バッグの種類で変わります。※デコ素材料込
●予約方法:tsumugi@mamapro.net まで以下の内容をお知らせください。
追って予約確認メールをお送りします。(店頭での申し込みも可)
※迷惑メールフィルタをご利用の方はお気を付け下さい。
①ご希望の時間とバッグの種類(AorB・トートorレッスン)
②参加者の氏名(お子様の場合は年齢もお願いします。)
③当日連絡のとれる電話番号
※つむぎCAFEは12/27~1/6までお休です。
前回は平日開催でしたが、今回は土曜日です。
小学生のお子さんにやらせたい、という声があったので、ママProの方が日程を調整してくれました。
今回はママProスタッフさんが一人お手伝いについてくれます。
そして午前か午後かで時間はフリーです。
予約の上、お好きな時間にご来場ください♪
以上、新年のご報告でした。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ここからはただの旅行日記なので、時間あるかたはどうぞ~♪
年末は夢の国へ行ってきました
1年に1回のご褒美~
子供たちも成長し、年々身長制限をクリアしていくので、
長男もついに全部のアトラクションに乗れるように♪
一回転はちょっと怖かったらしく、表情が 『無』 (笑)
末っ子も90cmの壁は突破したので、二手に別れて行動もできて前より動きやすい
デレデレしながら乗る娘(笑)
この娘が色々とやらかしてくれた・・・。
なんでこんな一昔のスキーウエアみたいなハデハデベスト(一応パタゴニ○)を着ているかというと・・・
夜中に起きて、そっから興奮して支度したのですが、
ソファの上に置いてあった服一式のうち、なんとアウターだけ着忘れた模様・・・。
この極寒の時期に上着を忘れるとか・・・ありえない。
私が着替えている間に、さっさと車に乗って毛布にくるまって遊んでたので、
大人は誰も上着がないことに気付かなかったという・・・。
重ね着用に一応バッグに入れておいたフリースの上着とベストで何とかしました。。
まったくもう
今回は子供達に各々バッグを渡し、旅行の支度をさせてみました。
末っ子も自分でやったよ~
で、一応夜中に私の最終チェックを。
長男の服装が寒そう → トレーナーやあったかズボン追加
娘のコーディネートセンス危うい → まぁいいか
末っ子は意外と問題なし(笑)ただぐちゃぐちゃなだけ。
次回は、夜にまたインパするときは一人で行こう(--)
上2人はその時はいいんだけど、次の日の朝が大変(苦笑)
一人でも行動しちゃうよ、私はね~♪
31日はランドへ。
逆光(゚ーÅ)
隣で末っ子、爆睡中。
あとの3人は別行動でミニジェットコースターに3回乗ったんだとか。
やっぱパレードはいいねぇ
踊り子さんたちの笑顔が素敵
しかし日程決めたときは知らなかったけど、31日は18時までなのね。
ちょっと損した気分(笑)
今回も一人でファストパスに奮闘し、色々と乗れました♪
しかし乗り物の待ち時間も二極化してるような。
すごい長いか、2~30分と短いか。
でもまぁ、子供達が念のため持っていった「暇つぶし」グッズを一回だけしか使わなかったってことが
かなり優秀だったかと♪
そういえばホテル。
当日空きがあったので、とランクアップで最上階のお部屋でした♪
東京の夜景が赤かった。
帰りも珍しくレインボーブリッジやスカイツリー、東京タワー等も首都高から見た
いつも車が出発したらすぐワープしてたからね(笑)
子供たちもみんな寝ちゃったからと、旦那ほんとにノンストップで帰ったらしい。
21時に家にいた(笑) はやっ。
そのあとはゆっくり紅白を見て、年越しそば食べました。
1日は恒例の親戚あいさつ回り。
おなかいっぱいすぎる。
新年の話題は、今年は値段が高騰しすぎて入手困難だったらしいクエやその他魚の話、
ピロリ菌検査、胃カメラ等健康診断の話(笑)等々・・・
会社勤めしてたころは一年に一度の健康診断があったけど、今はもうないんだよなぁ。
予防・早期発見の意味でも、定期的にチェックしたほうがいいんだよね。
結局35になるまえに退職したから、会社で人間ドックもやらなかったし。
・・・・調べたら。
市の特定検診で胃がんがあるようなので、対象年齢になったら予約してやってみようと思います。
女性特有のガン検診も然ること。
家族全員の健康に気をつけて今年も元気に過ごしたいですね
ではでは、長くなりすぎちゃいましたが、
今年もRUBY-3Happinessのハンドメイドもブログも、
どうぞよろしくお願いします
※ オーダーは現在もまだ停止中です。
本当にすいません。
年末試作したものが途中で終わっている・・・・°・(ノД`)・°・
まずはそこから。。。。