こんばんは、RUBYです。
今日はなかなかすごいもの作りました。
↑自分で言っちゃう(笑)ごめんなさい~。
その名も、 『 多機能授乳ケープ 』 です![]()
2wayとか、多機能とか(笑)
すごい好きな言葉です![]()
まずは一つ目の使い方。授乳ケープ。
大人用トルソーにぶら下げてあるだけなので、
見た目がきれいじゃありませんが・・・
なんとなくわかるかな?
そう、ワイヤー入りです![]()
オーダー主様のご要望は、
「赤ちゃんの顔が見える授乳ケープが欲しい」でした。
このワイヤーは、秋冬リピーターが多かった
「ノーズフィッター付プリーツマスク」にも使用したプラスティックワイヤーで、
金属製のものではありません。
ワイヤーも、角を丸くハサミでカットして縫いこんであります。
背中側はこうなっています。
授乳中、ケープの端がめくれないようにゴム紐付。
このゴム紐は取り外し可能なので・・・
ワイヤーの方を下に向ければ、ガーゼケットとしても使えちゃう![]()
赤ちゃんのお顔周りにレースがくると、可愛さ倍増!?
しかも~、ゴム紐は2分割できるので、ベビーカーにも付けられる![]()
我が家のベビーカーに装着してみました。
長さも引きずらず、ちょうどいい
まさにジャスト
びっくり!
ここまで計算に入れてませんでしたから(笑)
ケープの両方の下の角にもループをつけてあって、
ストレートタイプの紐も2本付属しますので、
ベビーカーの下のほうに取り付ければ裾巻き込み防止にもなります。
あとね、これはまだ試着してないんだけど、
予想では、エルゴで赤ちゃん抱っこした状態で授乳ケープとしてつけると、
エルゴからはみ出た手やあんよの日焼け防止にもなると思います。
やってないからなんとも言えないけど・・・。
あとは、ゴム紐使えばコンパクトにくるっとまとめて持ち運び便利![]()
両面ガーゼだから、軽いです。
そして、両面といえば!!
そう、リバーシブルです
(写真3枚目が裏面なのです)
ものすごいこだわりを詰め込んだ多機能授乳ケープ、
Y様、気に入っていただけると嬉しいです![]()
オーダーありがとうございました![]()
ここでちょっと振り返ってみます。
RUBYが過去に自分の子供用に作ってきたものとして・・・
春夏用フード付ケープ。末っ子が生まれたときに作ったから、
もう2年以上前のことかな?
上の子の保育園の送迎のときに、日傘だと足が出ちゃって。
日焼け防止のためにエルゴ用にガーゼでケープを作りたかったのです。
これはエルゴ着用時の日よけカバーとしても使えるし、
ベビーカーにも装着可能、さらには授乳ケープとしても使っていました。
これはまだ大事に保管してあります![]()
ちなみに、裏面はミニワッフルでさらっと。
これはさらに昔、長女が生まれたときに作ったもの。
デザイナーの生地なので、商用不可ですよ~。
(ひそかに大好きです。このメルヘン生地!)
このときは、フットカバー付タイプのベビーカー用ケットを作りたかったのですよ。
ベビーカーから外して、お昼寝ケットとしても使っていました。
裏面はスムースニットで手触り気持ちよかったです。
これは、もう手放しちゃった。
友達がこれ見て、可愛い!欲しい!!と熱望してくれて(笑)
車の中とか、色々なところで使ってくれて、今もまだ持っててくれてると思います。
(友達の妹が子供産んだら譲り渡すって言っていたのでw)
どうかな、色々進化してるかな??
RUBY的、多機能ケープ(カバー・ケット)の歴史でした![]()
多機能授乳ケープは、イベント用に展開できたらなぁ~なんて思っています。
オーダーももちろん可能です。
こちらまでご相談ください![]()
ただ今オーダー制作7人待ちくらいなのですが、
大きいもの、セットものが多く、少々時間いただいています。
申し訳ございませんが、ご了承ください。
こだわり色々書いてたら長くなっちゃった![]()
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました![]()
あ、最後に!
今日の火曜特売で、生シラスの詰め放題やってきた(笑)![]()
詰め放題で生シラスってあんま見たことないので、ついつい・・・ね。
由比産だよー![]()
詰めてる後ろで、おじーちゃんおばーちゃんに見られてて、
「こりゃ家族が多くなきゃ食べきれないねぇ~・・」って聞こえたよ(笑)
帰宅して計量したら、容器入れて588g!
100gあたり、110円。
めちゃ安っ!笑
夕飯に出したけど、子供も結構好きなんだよね~。
RUBYは醤油+しょうがで食べるけど、旦那は酢味噌で食べるのが好き。
明日も残る量だから、お味噌汁に入れたりもしよ~![]()
(↑魚河岸ランチの味噌汁はシラスがたくさん入ってたの
)
ではでは、くだらない話で、長いブログがさらに長くなって大変恐縮です![]()
しかも昨日の夜作ってたものもまだ写真撮ってないし。
それはまた明日の更新で!
ではでは!![]()
![]()






