こんばんは、RUBYです。
はぴままの会場図がUPされました!!
これがはぴままブログにUPされると、いよいよだなぁ~とワクワクしてきます。
今回も、RUBYどこかな~?と探してみましたよ。
土曜日はここ!
青い枠で囲ったところです。(前回2月のときの日曜もココでした~)
シバモクさ~~ん、お隣じゃないですか~(笑)
とっても楽しい土曜日になりそうです(笑)
そして、日曜日。
場所は変わってココです。
いつもテニーネオさんがいるあたりですね~。
ピンクの枠で囲ったところです!
初めてかも、ここの場所![]()
SEPTEMBERさんと、SKYちゃんが両隣になるのかな?宜しくどうぞー![]()
いつもはぴままは人気のあまり、駐車場問題がつきものですが、
今回はバッチリ対策されているようですよ!
①バス得
バスで来てくださった方、先着で整理券を配布
ちょこっとギフトをプレゼント
②早得
早く駐車場から出庫してくださった方に
洗剤や2リットルペットボトルなどの
スペシャルギフトをプレゼント!
ご協力をお願します!!
今回から第二駐車場も第一駐車場と同じく
有料になりました。ご理解のほどよろしくお願いします!
無料の駐車場は…
①5月15日(金)のみ
「丁子屋」さんの第三駐車場(徒歩10分ほど)
※道路向かい、山側の第三駐車場のみ使用できます
※丁子屋さんの店舗側には停められません
②3日間(徒歩15分ほど)
前回の「鈴木家具工芸株式会社
ショールーム跡地」のうらになります。
横道から入って、裏の空き地に駐車できます。
奥からつめて停めてください。
【来場についての注意】
①来る方面によって車の流れが異なります
看板や標識に気をつけて、当日の係員の
指示に従って下さいますようお願い致します。
http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi/archives/522
A:藤枝方面&バイパスから
「吐月峰入口」の信号を左折。
匠宿方向へあがっていき、くまさん牧場方面へ右折。
匠宿をぐるっとまわって第一駐車場へ
駐車をお願いします。
B:静岡市街、丸子鎌田方面から
「吐月峰入口」信号を右折しても駐車できません。
「吐月峰入口」信号をそのまま通過し
バイパス方面へ。バイパスに乗らず側道へ。
バイパスをくぐって第二駐車場へ駐車を
お願いします。
静岡方面から来られるお客様は第二駐車場、
藤枝・島田方面からバイパスで来られるお客様は第一駐車場へ。
今回は渋滞が起こらないように、分けられたようですね!
RUBYいつも行くときは第二駐車場の前を通る形で裏道から行くので、
「あそこにも匠宿の駐車場あるんだ~。あるのに使わないのはもったいないなー」と思ってました。
整備の問題とか、まぁいろいろあるのでしょうね。
今回はいつもより駐車場も確保されているようです!
みなさまが楽しめますように♪はぴまま実行委員のみなさま方、
頑張ってくれていますね。
私達作家もがんばらないと!
実行委員のみなさま、当日はよろしくお願いいたします![]()
