こんばんは、RUBYです
早いもので、もう3月も半分終わっちゃいました。
来週は長男の卒園式です。
アルバム委員の仕事も、私がやるべきことは先ほど全て完了しました。
明日先生に引き渡して、あとは先生がメッセージカードを貼り付けて、完成です。
ここまでの道のり、長かったな~。
4月に今年からはアルバム作らない、っていきなり言われて、
そんなんじゃ親も納得できないから、親が主体となってアルバム作ることになって。
そっから、見積りを数社に取ったり、業者と交渉したり。
完全データ入稿にしたから、自分たちでレイアウトとか中身も考えて。
あとはPCとの格闘でした。
ハンドメイドのイベント近くても、アルバム優先してた時もありました。
そこはやっぱり委員の仕事だから、責任ありますしね。
でも明日、引渡しがあって、アルバムという我が子を送り出す。
そんな気持ち(笑)
保護者の皆さんの喜ぶ顔が早く見たいのもあるけど、
ついに子供が卒園しちゃうのか~という気持ちも。
なんか3月って寂しい季節ですね。
4月は子供たちみんな新しい環境に身をおくことになります。
RUBYも復帰するので、↑私も含まれるか(笑)
前回復帰して翌日緊張しすぎて?胃腸炎で休んだから
今回はそんなことないようにしたいです(笑)
4月は出会いの季節。
たくさんの新しいHAPPYと出会えますように
今日はちょっとマジメな内容でした(笑)

早いもので、もう3月も半分終わっちゃいました。
来週は長男の卒園式です。
アルバム委員の仕事も、私がやるべきことは先ほど全て完了しました。
明日先生に引き渡して、あとは先生がメッセージカードを貼り付けて、完成です。
ここまでの道のり、長かったな~。
4月に今年からはアルバム作らない、っていきなり言われて、
そんなんじゃ親も納得できないから、親が主体となってアルバム作ることになって。
そっから、見積りを数社に取ったり、業者と交渉したり。
完全データ入稿にしたから、自分たちでレイアウトとか中身も考えて。
あとはPCとの格闘でした。
ハンドメイドのイベント近くても、アルバム優先してた時もありました。
そこはやっぱり委員の仕事だから、責任ありますしね。
でも明日、引渡しがあって、アルバムという我が子を送り出す。
そんな気持ち(笑)
保護者の皆さんの喜ぶ顔が早く見たいのもあるけど、
ついに子供が卒園しちゃうのか~という気持ちも。
なんか3月って寂しい季節ですね。
4月は子供たちみんな新しい環境に身をおくことになります。
RUBYも復帰するので、↑私も含まれるか(笑)
前回復帰して翌日緊張しすぎて?胃腸炎で休んだから
今回はそんなことないようにしたいです(笑)
4月は出会いの季節。
たくさんの新しいHAPPYと出会えますように

今日はちょっとマジメな内容でした(笑)