こんにちはーRUBYです
昨日はおかげさまで10時間爆睡しました。
寝すぎて背中イタイです(笑)
3日間の島ママドリームマーケットも無事終了し、
がむしゃらに突っ走ってやりきった達成感と、
日に日に並べる作品数が減っていくという残念な感じと、、、
でも、とても充実したイベントでした!
会場となったお茶の郷には、実はこんな立派な日本庭園があったんですー。
3日目にして気付いたっていうね(笑)
写真じゃうまく伝わりませんが、観光バスがひっきりなしに訪れる観光地だったんですよ。
お外に飾られていた手作りの横断幕
なにからなにまでが、実行委員のママさんたちによって作られたものだったんですよね~。
RUBYのブース。
初日↑ からの~
3日目↑
本当にたくさんの作品がお嫁入りしていき、嬉しい悲鳴でございました。
エルゴ収納ケースも、ほぼ完売でした!
自分が作って使ってみて、良かった便利なケースですので、
皆様の育児のお役立てが出来たら幸いです
あと、イベントで直接オーダーお受けするのは初めてだったんですが、
とっても嬉しかったです
イベント終わりましたので、早めに取り掛かりますね!
金・土はお隣がはっぱちゃん
こちらもアイディア満載のお役立ちグッズやおもちゃがたくさんで
お客様とお話をする中で、はっぱちゃんのおもちゃは
単純な作りだからこそ、子供の発想力がかきたてられるんだ、と
いうことがわかりました!
今はおもちゃ屋さんに行くと、親が買ってあげたいと思う、
インテリアにも見た目もきれいなおもちゃがたくさんあるけれど、
子供って意外とすぐ飽きる・・・。そして親はガッカリ。。。
というのも、遊び方が限定されてしまうから。
それに比べてはっぱちゃんのおもちゃは、遊び方はお子様次第でどんな遊び方も出来ちゃう
親がびっくりするくらい自由に遊んでくれるんですよ~
そして繰り返す!エンドレス!笑
夢中になって遊んでくれるおもちゃを考案するはっぱちゃんは元保育士。
やっぱりね~さすがです~~
2日間お隣で、本当に楽しかった!
初日はご主人がお弁当買ってきてくださって、
お昼を食べ損ねそうだったところを救われました
本当にありがとうございました
日曜は、babyrokkaちゃん
ブースの写真を撮り忘れて大変申し訳ない・・・
tokotokoさんの帽子もあったんだよね~
人気のカボパンは、島ママでも大人気でした!
お食事エプロンも、ネクタイスタイも!
日曜日、お隣で楽しかったです
ありがとうございました!!
こちらはRUBY大絶賛のkounotoriさん(金・土)
糠袋ホッカイロに、ミシンやパソコンの疲れを癒されてます~
昨日もしっかり、ホッカイロとともに就寝しました!
3日間一緒に出店した、pipi*moonちゃん
このカチューシャがたまらなくかわいい

レジン人気はすごかったんですよ!
3日間一緒で楽しかったです
ありがとう~
あとすごかったのが、この針金アート!!
あまりのかわいさに、一杯写真撮っちゃった
動物など・・・
表札も・・・
立体的なひつじちゃんまで!!
ワークショップもやっていて、大人気でしたー
mikan no penki(ミカンのペンキ)さんです。
未完成の未完、が由来だそうですよ~
2日目にいただきましたーTHIS is cafeさんのラテアート
RUBYは、アートはお任せで♪って頼んだら、ネコちゃんでした
RUBYはネコっぽかったですかー?(笑)
ブタじゃなくてよかったね(笑)ってサルエルパンツのtochikoさんとお話してました
今回、いろいろな作家さんともお話させていただいて、
作家同士の交流の場としてもステキな一面を見せてくれた島ママ。
ここから始まる何かもあるんですね
実行委員の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです
3日目が終わったあと、会場の清掃をしてくださったり、
お客様が楽しんでいただけるように色々工夫してくださったり。
ママたちの目線で、イベントを運営してくださって、本当にステキなイベントでした
もし、また機会がありましたら、是非参加させてください
よろしくお願いします。
さて、最後に猛省を・・・・
実は3日目・・・睡眠3時間半で臨んだ最終日でした。
品薄だったので出来る限り追加を・・・と思っていて。
なんとか気合で会場入りしましたが、お昼を過ぎたあたりから
変なテンションになり。
目はかろうじて半分開いてるけど口は開かずうまくしゃべれない(笑)
でろでろな変なヒトが出来上がっておりました・・・。
シバモクの柴田様には、アンガールズみたいとも言われ・・・(笑)
周辺の作家さんたちに大変ご迷惑おかけいたしました
pipiちゃんも、絡んでゴメンネ。
sa-chiさんも、駐車場まで乗せてくれてありがとうございました
PALM HOUSEさんも、寒いと言ってたら上着貸してくれた(笑)
どんだけ暴れたことでしょうか(笑)
酔っ払いより性質が悪かったかもしれません。
今後は反省を活かし、無謀な出店はいたしません。
いつか必ず恩返しいたします
本当にすいませんでした
でも、こんな経験できたのも、島ママドリームマーケットがあったからこそ!
お茶の郷博物館の関係者さま、島ママ実行委員会のみなさま、
同出店の作家さま、会場にいらしてくださったすべてのお客様!
本当に本当に、ありがとうございました
今日は布をお片づけして、家中を掃除しました。
3日間も快く送り出してくれた家族にも感謝です
特に、2日間ママがいなくて我慢をさせちゃった息子くん。
今日は朝からべったりです
パパも2日間、ありがとう
しばらくはオーダーとお直し以外はミシンをストップし、
ためていた入園入学グッズやお名前地獄を乗り切ろうと思ってます
それも終わったら・・・・
23日のかんてら様ヤードセールと、
5月のはぴまま出店に向けて、準備をします
最後まで読んでくださってありがとうございました
今後のイベント出店予定
3月23日(日) 喫茶かんてら様 ヤードセール
5月 はぴままカフェ vol.10
お楽しみに~

昨日はおかげさまで10時間爆睡しました。
寝すぎて背中イタイです(笑)
3日間の島ママドリームマーケットも無事終了し、
がむしゃらに突っ走ってやりきった達成感と、
日に日に並べる作品数が減っていくという残念な感じと、、、
でも、とても充実したイベントでした!
会場となったお茶の郷には、実はこんな立派な日本庭園があったんですー。


3日目にして気付いたっていうね(笑)
写真じゃうまく伝わりませんが、観光バスがひっきりなしに訪れる観光地だったんですよ。

お外に飾られていた手作りの横断幕

なにからなにまでが、実行委員のママさんたちによって作られたものだったんですよね~。
RUBYのブース。

初日↑ からの~

3日目↑
本当にたくさんの作品がお嫁入りしていき、嬉しい悲鳴でございました。
エルゴ収納ケースも、ほぼ完売でした!
自分が作って使ってみて、良かった便利なケースですので、
皆様の育児のお役立てが出来たら幸いです

あと、イベントで直接オーダーお受けするのは初めてだったんですが、
とっても嬉しかったです

金・土はお隣がはっぱちゃん

こちらもアイディア満載のお役立ちグッズやおもちゃがたくさんで


お客様とお話をする中で、はっぱちゃんのおもちゃは
単純な作りだからこそ、子供の発想力がかきたてられるんだ、と
いうことがわかりました!
今はおもちゃ屋さんに行くと、親が買ってあげたいと思う、
インテリアにも見た目もきれいなおもちゃがたくさんあるけれど、
子供って意外とすぐ飽きる・・・。そして親はガッカリ。。。
というのも、遊び方が限定されてしまうから。
それに比べてはっぱちゃんのおもちゃは、遊び方はお子様次第でどんな遊び方も出来ちゃう

親がびっくりするくらい自由に遊んでくれるんですよ~

そして繰り返す!エンドレス!笑
夢中になって遊んでくれるおもちゃを考案するはっぱちゃんは元保育士。
やっぱりね~さすがです~~

2日間お隣で、本当に楽しかった!
初日はご主人がお弁当買ってきてくださって、
お昼を食べ損ねそうだったところを救われました

本当にありがとうございました

日曜は、babyrokkaちゃん

ブースの写真を撮り忘れて大変申し訳ない・・・

tokotokoさんの帽子もあったんだよね~

人気のカボパンは、島ママでも大人気でした!
お食事エプロンも、ネクタイスタイも!
日曜日、お隣で楽しかったです


こちらはRUBY大絶賛のkounotoriさん(金・土)
糠袋ホッカイロに、ミシンやパソコンの疲れを癒されてます~

昨日もしっかり、ホッカイロとともに就寝しました!


3日間一緒に出店した、pipi*moonちゃん

このカチューシャがたまらなくかわいい


レジン人気はすごかったんですよ!
3日間一緒で楽しかったです


あとすごかったのが、この針金アート!!
あまりのかわいさに、一杯写真撮っちゃった



動物など・・・

表札も・・・

立体的なひつじちゃんまで!!
ワークショップもやっていて、大人気でしたー

mikan no penki(ミカンのペンキ)さんです。
未完成の未完、が由来だそうですよ~

2日目にいただきましたーTHIS is cafeさんのラテアート

RUBYは、アートはお任せで♪って頼んだら、ネコちゃんでした


RUBYはネコっぽかったですかー?(笑)
ブタじゃなくてよかったね(笑)ってサルエルパンツのtochikoさんとお話してました

今回、いろいろな作家さんともお話させていただいて、
作家同士の交流の場としてもステキな一面を見せてくれた島ママ。
ここから始まる何かもあるんですね

実行委員の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです

3日目が終わったあと、会場の清掃をしてくださったり、
お客様が楽しんでいただけるように色々工夫してくださったり。
ママたちの目線で、イベントを運営してくださって、本当にステキなイベントでした

もし、また機会がありましたら、是非参加させてください

よろしくお願いします。
さて、最後に猛省を・・・・

実は3日目・・・睡眠3時間半で臨んだ最終日でした。
品薄だったので出来る限り追加を・・・と思っていて。
なんとか気合で会場入りしましたが、お昼を過ぎたあたりから
変なテンションになり。
目はかろうじて半分開いてるけど口は開かずうまくしゃべれない(笑)
でろでろな変なヒトが出来上がっておりました・・・。
シバモクの柴田様には、アンガールズみたいとも言われ・・・(笑)
周辺の作家さんたちに大変ご迷惑おかけいたしました

pipiちゃんも、絡んでゴメンネ。
sa-chiさんも、駐車場まで乗せてくれてありがとうございました

PALM HOUSEさんも、寒いと言ってたら上着貸してくれた(笑)
どんだけ暴れたことでしょうか(笑)
酔っ払いより性質が悪かったかもしれません。
今後は反省を活かし、無謀な出店はいたしません。
いつか必ず恩返しいたします

本当にすいませんでした

でも、こんな経験できたのも、島ママドリームマーケットがあったからこそ!
お茶の郷博物館の関係者さま、島ママ実行委員会のみなさま、
同出店の作家さま、会場にいらしてくださったすべてのお客様!
本当に本当に、ありがとうございました

今日は布をお片づけして、家中を掃除しました。
3日間も快く送り出してくれた家族にも感謝です

特に、2日間ママがいなくて我慢をさせちゃった息子くん。
今日は朝からべったりです

パパも2日間、ありがとう

しばらくはオーダーとお直し以外はミシンをストップし、
ためていた入園入学グッズやお名前地獄を乗り切ろうと思ってます

それも終わったら・・・・
23日のかんてら様ヤードセールと、
5月のはぴまま出店に向けて、準備をします

最後まで読んでくださってありがとうございました



3月23日(日) 喫茶かんてら様 ヤードセール
5月 はぴままカフェ vol.10
お楽しみに~
