ネパール日記・おみやげ&お買い物編 | Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays

芸術の世界で生きる私。極上の芸術・美しい音楽・魅力的な人・リュクスな時間に触れて、日々審美眼に磨きをかけます。


ネパール日記 おみやげ&お買い物編。
情報が少ないのでこれから訪れる方のご参考に。

ネパール


フエルト製お子様ルームシューズ。
ネパールにしてはめずらしく洗練されたデザインで可愛らしい。
同僚のお子ちゃまへのおみやげに。喜んでくれましたラブラブ
カトマンズ・タメル地区にて。
フエルトやウール製品はカラフルでかわいいものがあります。


Ruby☆リュクスDays



オーガニック&アーユルヴェーダ天国ネパール。
日本にも入っているHimalayaブランドが現地価格・超格安で買えます。
リップはなんと30円!(日本では350円くらいで売られてます)

Neemという万能薬草が入ったデンタルクリームなども買い込みました。
万能なオロナイン的Antiseptic creamも60円

現地駐在マダムからおしえていただいた、
RoseエキスたっぷりのDaburのオーガニックモイスチャーローションは素晴らしかったブーケ1
日本でも買えないかしら・・(驚愕の85円目


Ruby☆リュクスDays



ヒマラヤと言えばミネラルたっぷり岩塩・ローズソルト
これで100円しません。


Ruby☆リュクスDays


なぜかどこでも毎日出されたマッシュルームスープ。
クセになってスープの素を買ってきました。濃厚です。
寒い国だからスープがありがたかった。

右は黒こしょう…なぜか仏陀の絵が?おまめ


Ruby☆リュクスDays



自分へのおみやげ
カトマンズのミュージアムで買った
ムーンストーンがついた龍モチーフのシルバーピアス。
辰年だし、良い記念になりました。

これは最初のショッピング。3500円でした。
(明らかに外国人向け価格)


Ruby☆リュクスDays


我が家の記念には
チベット難民キャンプで手織りされている
チベタンラグを買いました。

毛足の長い柔らなウールに
金に染められたシルク糸が映えます。
松の実が燃える様子は、希望が叶うと言われるお目出度い文様。
縁起物なのでお玄関に敷きました。
藍の良い香りがします。

Ruby☆リュクスDays


長いことMUNIのクラシカル・チャイニーズラグ をコレクションしていますが
今回はチベットにそのルーツを見ることが出来、感銘を受けました。


Ruby☆リュクスDays Ruby☆リュクスDays


でもね、チベット難民キャンプで製造販売されているこのラグ。
彼等の大事な収入源になっているのですが、
買っていくのは観光バスで乗り付けてやってくる中国人がほとんど。
何枚も大判のラグを大量に買っていきます。

買っていく中国人、そして
中国から追い出されたチベット人達はどんな気持ちなのだろうか…

ネパール


一週間近くネパールに滞在すると
金銭感覚がすっかりマヒしてしまいます。
床屋さんが30円の国ですから。。
贅沢しなければ、1万円有れば1週間で充分楽しい旅が出来ます。
ブランドショップは一切ありません。
外資はインドの車TATA、SUZUKI、コカコーラのショップを見かけたくらい。

コカ・コーラの旗艦店?

Ruby☆リュクスDays


しかし…どんな発展途上国へ行ってもコーラはある。。
いったい原価はいくらなの・・・はてなマーク


今回はマウンテンフライトで荷物制限があっため
お買い物は控えめ。
カーペットは日本へお安く送れます。


ネパールkana