皆様、大変遅ればせながら明けましておめでとうございます。
お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
門松もお飾りも片付けられて日本はすっかりお正月が終わった雰囲気ですね。
帰国して実家に新年のあいさつに行き、近所の氏神様へお参りを済ませてきました。
私はようやくお正月な気分です

さて今回の最終目的地は、ネパール・カトマンズから

トレッキングで4時間歩いて標高3000メートルを目差す旅でした。
そこから地球上で最も標高の高い8000メートル級のヒマラヤ山脈を目の前にしたいと・・
しかし、ヒマラヤ山脈の難所ジョムソンはブリザードが続き、
2日間フライト待ちの結果、結局欠航。ジョムソンへ飛ぶことが出来ませんでした。
ネパールの旅は変更がつきもののようです。自然相手の旅ですから致し方なしですが‥
古くからチベットとインドを結ぶヒマラヤ越えの交易街道を歩くのを楽しみにしていたので残念でした。
ここはまたいつか必ず訪れたいと思います。
しかし、欠航だからと言ってじっとしているのはもったいないので‥
急遽予定を変更し、ポカラから自分の足で行けるところまで登ってきました

日程の都合上2000メートルまででしたが、それでもヒマラヤ山系には多少近くなり、
早朝、雪に覆われた美しい山並みと日の出を清々しく見ることが出来ました。
おかげて山のロッジに泊まることになったり、お湯が出なかったり停電になったり
山道で牛に追突されそうになり村人に助けてもらったり‥日頃は体験できないことだらけでしたが、
大自然の脅威の中にあってのネパールの人の温かさと逞しさを目の当たりにし、
自分の中の不必要なものを今こそ整理し、世の中のために自分のなすべきことは‥
そんな思いにさせられる旅でした。
また少しずつ、旅の様子をアップしたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します!
仏教、第二の聖地にて、今年は少しでも明るい一年になりますようお祈りしました。
帰りの飛行機で主人のつぶやき
「今度はチベット長距離鉄道でラサ側からヒマラヤを見たいね‥」
ホントにぃ?
最近、ますますディープな旅になってます
