残念だったキャーヴ・ド・ポール・ボキューズ | Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays

芸術の世界で生きる私。極上の芸術・美しい音楽・魅力的な人・リュクスな時間に触れて、日々審美眼に磨きをかけます。

ひらまつ系列のキャーヴ・ド・ポール・ボキューズへうかがいました。

感想は一言『がっかり』
リュクスなことを日記にしたいのに、今日は残念な内容ですしょぼん

うかがったのはクリスマス前の週末。混み合ってました。
まず予約時間前に行ったのに、
1階「カフェデプレ」で待たされること20分
席の用意ができたとやっと階下ヘ案内されました。
「コートをお預かりします」と言われたので渡そうとも、何故かなかなか受け取らない。
3人も店員がいたのに、席割りで頭がいっぱいなのか心ここにあらず状態のよう。

しかも通された席は、運が悪いことに狭い店内の入り口に近い席でした。
席を替えてもらいたくても見渡すとすべて埋まっている様子だったのであきらめることに。

しかしながらほんとに騒々しい席で、店員が早足で動き回り、
交錯するときにぶつかりそうになるのがずっと視界に入る。
しかも長~いエプロンをバサバサっと音を立てて歩くのガーンここは魚河岸ですか!?うお座
主人の椅子は人が通るたびに振動してたそう。
まず、こんな場所にテーブルを置くべきではない。

しかも、エントランスのカウンターが丸見えで、
なんと私たちコートが15分くらいカウンターに置きっぱなしだったのも見えちゃったむっDASH!
香港から取り寄せたカヴァリの大事なコートなんですけど~ドンッ

しかも店員が私のコートの上に腕をついたり、雑にめくって下の書類を見たり‥プンプン
おそらくクローゼットがいっぱいだったので入れられなかったのでしょう。
この時点ですでにキャパオーバーなお客を受け入れているということでしょうね。
そしてずっとせわしく店員が歩き回り、いつも埃が立っている中、お食事スタート。
(その間ずっとコートが見えてて気になる気になる…)

飲み物はキャーブに期待してお任せコースに。
まずシャンパングラスにまた問題!
見たこともないほど埃だらけ!リネンのホコリがたっっぷり。
驚いて指で触っていたら無言でグラスを持って行かれました。

新しいグラスに入れられたシャンパンは美味しくいただきました。
次は白ワインをいただく‥
この白ワインがまた、すごく辛口で、後味も正直美味しくない。
コルクが悪かったか保存が悪かったか、もしくはその両方??

次に赤。
同じワイナリーのものだったけど、風味はあれども辛口で今ひとつ?こういう志向のワイン?
お任せにしなきゃよかったと後悔。そして別にオーダー。
お任せコースは万人受けするお味のワインにすればいいのにと思うのですけどね。

お食事は平均点。ひらまつグループですからね。
料理のコストパフォーマンスは高いけど、接客に問題有り過ぎ。
厨房でお客に接することなく美味しい料理を作っている料理人が気の毒にさえ思えてきました。

しかしコースのスペシャルメニューとして追加オーダーした『フォアグラのラビオリホウレンソウ のピューレ とモリーユ茸のムースリーヌ ソース』は。。スペシャルって言う割りにはぜんぜん大したことなくってがっかり。
フォアグラが入った小さいラビオリ二つ。
あっという間に終わってしまったわ。

コースのメインを終えると早々に『気分を変えて1階カフェデプレでデザートはいかがでしょう?』との声
あ~お席を空けたいのね、と感じつつ、案内に従いました。

1階ではレストランの入店を待たされているお客がいっぱい。
中には30分も(聞こえちゃった)時間配分読めてないし明らかにキャパオーバー

運ばれてきたデザートは苦手な牛乳を使ったものだったので替えていただく。
どうして最初に「苦手なものは?」と聞いてくださらないのかしら。。とここでも不信感。

窓際の寒い席でデザートを食べ終え、お会計をお願いしたものの、またも10分待たされた。
まだ家に仕事を残していた主人は「いい加減にしてくれよ」状態。
やっと会計が終わり、コートをいただこうとしたら、
2回も違うコートを持ってこられて、しまいには
『どんなコートですか?特徴は?わからなくなってしまいました』ですって。

業を煮やした主人が階下のクローゼットに出向いて探しに行く始末。
ひらまつのサービスって大丈夫???

(株)ひらまつグループは8月に東証一部に上場したので、
おそらく収益を上げることに躍起になっているのでしょう。

「キャーヴ・ド・ポール・ボキューズ」はワインがメインで、
ひらまつ系のお食事をいただけるのにお安い値段設定だと思います。
薄利多売を狙い、クリスマスを機に顧客開拓を目論んだのでしょうが、
残念ながら機会損失。
そんな時期に重なってしまった私たちも運が悪かったんだけど…
素晴らしいレストランとは、食事とホスピタリティがあってこそだと思います。
会員制度を作って特典を謳ったって…
丁寧な接客を心掛けないと、お客は二度と足を運びませんよ~

仕事がらみのおつきあいでの来店だったこともあり、
ブログだけで呟くのもどうかと思ったので
オフィシャルにもきっちり報告致しました。


キャーヴ・ド・ポール・ボキューズ
〒106-0047 東京都港区南麻布5-1-27
Tel:03-3448-0049







キャーヴ・ド・ポール・ボキューズ フレンチ / 広尾駅
夜総合点☆☆☆☆ 1.0