伊勢神宮のお札 | Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays

芸術の世界で生きる私。極上の芸術・美しい音楽・魅力的な人・リュクスな時間に触れて、日々審美眼に磨きをかけます。

新しい伊勢神宮のお札が夫の実家から送られてきました。
さっそく神棚に上げてお祀り。


私の年齢で、しかもマンションに神棚なんて意外でしょう?

というのも夫の実家は三重県伊勢市。古事記の時代から代々伊勢神宮にご奉仕をしている家系です。

伊勢では旧神領民というのですが、一年中やってる様々なお祭りのご奉仕やお米を奉納しています。我が家も同じお米を送ってもらっていてありがたいことですニコニコ

そして私も親類が古い宮司家。
お互いに毎年実家から届くお札をきちんとお祀りしましょということになり、伊勢神宮でごくごくシンプルなマンション用神棚(こんなのがあるんですね~)を購入し一緒にお引っ越ししてきました。

日頃は無宗教な家ですが、神様だけは自然に生活の中に入っている感じです。夫とこういう点が一致しているのはとても不思議な気がします。

引越前には八方避け参り、人が動く前に万年青クローバーを先に・・なんてあまりしませんよね。。

この木札は伊勢神宮造営御用材で作られた「宇治橋渡り納之証」

Ruby☆リュクスDays

2013年の遷宮とともに、宇治橋も新しくなります。

伊勢、とっても良いところですよラブラブ
早朝の内宮の凛とした空気がいちばん好き
霧キラキラ

小さいお店がいっぱいの「おかげ横丁」も大好き!!
「豚捨」の牛肉コロッケは必須ですグッド!


伊勢は伊勢海老さそり座に的矢牡蠣、伊勢牛、アワビに伊勢うどん…美味しいものたくさんありすぎですぶーぶーあせる