IL GHIOTTONE 笹島シェフ | Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays

芸術の世界で生きる私。極上の芸術・美しい音楽・魅力的な人・リュクスな時間に触れて、日々審美眼に磨きをかけます。

イルムス丸の内店主催・IL GHIOTTONE 笹島シェフよるクリスマスレシピ実演&トークショーへ行ってきました。

今、クリスマス用品に囲まれてる素敵なILLUMUS。良くお買い物する大好きなお店。笹島シェフもだそうです。
Ruby☆リュクスDays

今や押しも押されぬ人気店のオーナーシェフですが、もともとインダストリアルデザイナーになりたかったんですって。

料理だけにとらわれず、広い視野を持って仕事なさっている笹島シェフ。現在、農水省が推進している「フードアクションニッポン」の、国内自給率を高める運動にも参加なさっています。

お話によると、日本の自給率は昭和40年代は78%ありましたが、今や39%。6割以上を輸入食材に頼っている現状です。国内自給率を高めるには、すべての日本人が一日にお米をスプーン一杯多く食すればいいらしいです。いつまでも世界に頼ってちゃ、国際情勢次第で食料枯渇の国になるる可能性も否めない。日頃意識してなかったけど、勉強させられるお話でした。

Ruby☆リュクスDays

<本日のレシピ>
クリスマスディナーに使えるレシピを教えていただきました。


京都出身の笹島シェフらしく「かぶらとサーモンの前菜」

かぶらのふんわり感塩加減が最高でした♪

Ruby☆リュクスDays


「豚挽肉とダイコンのパスタ」
シンプルだけど、すっごくおいしかた!
簡単そうだけど、豚肉は塩をふって一晩寝かせたりと・・美味しくするには手をかけてるんですね。

Ruby☆リュクスDays

「信州産キノコと野菜のサラダ添え、チキンカツ」
サクサク、ふんわりで良い味!

簡単に手に入る材料で、とっても美味しく料理するコツをたくさん教えていただきました。

料理教室は実は生涯初めてだったのですが(今更だよねあせる汗)目から鱗のワザが多くて、プロに習うことってこんなにおもしろいとは思わなかった~ドキドキ
ヤミツキになりそうですニコニコ

一緒に行ったのは料理好きのお友だち・・メンズです。喜んでくれた様子音譜わはは
キッチン貸すから作ってくれないかな。