いつもお客様に当たり前だと思っている事が
そうではなく、質問される事がありますが
美容師はみんな同じよう技術をやっていると思われている。
なんの仕事でもそうですが、同じ事を学んで同じように繰り返して、スキルアップして継続しているかいないか?
たまたま、私は妹と姪っ子が美容師です
(美容師8年目の姪っ子は、最近お店に退職願いを出しました^^; 未だにお客様にカットできません^^;、これは余談です。)
ですが、卒業した高校も違えば、美容学校も違い
勤めていた、美容室も違い、
技術を教えて頂いた先生も違います。
そうなると、パーマの種類はそんなに何十種類もあるの?
と、新規のお客様に、昨日聞かれたのですが
何百、いや、何千種類もあると思います
全国に22万件の美容室があると言われているので、メーカーの製品のマニュアル通りにする美容師もいれば、来ていただいているお客様に合わせて薬液を独自にブレンドしたり、それでは足りず
薬品メーカーとタイアップしてオリジナルブランドや特許を取る人もいます。
それは、美容技術はこれが正解とか、これしかないではなく、
一人一人、顔や頭の形、毛質が違い
年齢やライフスタイルが、変わったりすると、無限に広がっていきます。
深く深く、追求して行く美容師もいれば、そこそこ、メーカーのマニュアル通りの方もいると思います。
わたしは、お客様が求めていて、それがいい、または知らなかったけどね、そんなのがあるなら是非、やってみたいという方に技術が提供出来ればと思っております❣️
主に、美容室アリエッテイで力を入れている技術
キュビズムカット
化学物質に頼らない白髪染め
髪の元気、ツヤハリの
電子トリートメント
世界5カ国の特許
キュビズムカット
についてはこちらをクリック


長いなりましたので、今日はここまで
それから

美容師さんなんですって(^^)
直接聞いて、知りました^^;