電子トリートメントってなに?Ⅲ | 札幌 東区 元町 電子トリートメントのお店 美容室 アリエッティ

札幌 東区 元町 電子トリートメントのお店 美容室 アリエッティ

札幌市東区でお店を始めて、24年目
いつも新しいことに挑戦してみるのが
大好きです。
常に髪に良いもの、お客様の髪の状態で一番いい製品を取り入れ1つのものにこだわらず、最高の結果を出せるように研究しています。

髪にとって電子トリートメントは


『有効成分を髪の中に入れ、髪を補正するのではなく


元々あった、たんぱく質に水分トミネラルを補給して


髪をしなやかに、プルプルの状態にもっていきます。



たとえば,こうや豆腐もたんぱく質ですが、


水分がないときはパサパサして食べられませんが、


水に浸けて戻すと柔らかくなっておいしく食べられます。



髪も、タンパク質で、


紫外線や強いアルカリ薬品(パーマやカラーなど)


なさらされると、一気に水分がなくなり


パサパサになって、髪がもろく傷みやすい状態になってしまいます。


どんなに良いいパーマといっても、


傷まないパーマ、カラーはあり得ません。


化学薬品ですから・・・




髪が、傷んでいる状態とは、酸化している状態です。


(しみ、しわ、さびは全て酸化です)


髪が酸化しているとダメージが広がり、


、髪の中のタンパク質は水分を失っています。


この傷んで水分を失った髪は固くなって、ゴワゴワしています


固くなった状態の髪に電子トリートメント【M3,4】をたっぷり


ふきかけてあげると、髪が生き返っていきます。


【P4,2】は酸性の水なので、髪のキューティクルを閉めて


髪にハリとコシを持たせます。


M3,4でしっかり髪水分が入って浸透した状態を閉じ込めるために


酸性タイプの水【P4,2】をふいて、あげると保水性が保たれ


髪が傷みにくい状態を維持出来ます。




一見、ただの水のように見えますが、どうしてM,3,4は髪の中に入って


水分は補給出来るかというと、多量の電子を持っているからなのです。


傷んだ髪の内部は酸化により電子を失い


、プラスの電位に傾いています。


M3,4をスプレーすると、髪の内部と外部で電子の差が生じ


一瞬にして髪の内部に水分が入りつやが良くなり、


手触りが違ってきます。



    







読者登録してね


『相手に知らせて読者になる』で是非登録してくださいね。



ペタしてね