10数年信じて通っていたのに… | 札幌 東区 元町 電子トリートメントのお店 美容室 アリエッティ

札幌 東区 元町 電子トリートメントのお店 美容室 アリエッティ

札幌市東区でお店を始めて、24年目
いつも新しいことに挑戦してみるのが
大好きです。
常に髪に良いもの、お客様の髪の状態で一番いい製品を取り入れ1つのものにこだわらず、最高の結果を出せるように研究しています。


去年の12月ごろ、たまたまお店の前を通り、目が会って来店することになったk様

ヘナにこだわりを持っていたので、ここでやってもらえる?と来店することになりました。


でも、どう見ても天然100パーセントのヘナではないな?

アルカリカラーの4~5レベルの暗さ

アロマカラーを勧めてみよう、アロマカラーのデメリットメリットを説明しましたが、やはりヘナがいいということなので、

でも色からするとヘナ100パーセントは無理なのでハーブカラーのココアブラウンで染めました。


その後、ヘナ100パーセントやインディゴを混ぜて茶色にしたり色々な色ににチャレンジしたり、パーマをかけたり、とったり今回は縮毛矯正したりで、うちの施術方法と、考え方、今まで行っていたところの施術方法の違いにお客様はきずかれ・・・ドクロパンチ!メラメラ(今までの通っていたところでは、30分加温で黒くなる)

今度会ったら言ってやるわむっそれにしても信じられない


お客様の普段使っているデ●リットシャンプーや、2週間たったら、気になる生え際の白髪をドラッグストアで買ってきて染めている叫びことなど・・・

髪が悪くなることにきずいてもらい、せっかくヘナやっているのに矛盾しているんだよと分かってもらい、

数か月前から、ホームケアを変えてもらい、ヘナはお持ち帰りにして

に悪いことはやめて頂きました。

そのかいあって、今日は縮毛矯正でしたが、ペチャンコにならない自然な髪に、なってこれなら手入れが楽だわ、といっておかえりになりました。


ずいぶんなんでもこだわっているんだねといわれましたが、

本当にいいものと、そうでないものの違いを知らないもしくは、メーカーやディラーの言われたとうりに、そうなんだ、と信じている美容師も多々、いらしゃいます。


先日も20年美容師をやっている美容師さんに、ノージアミンカラーだよと言われ、パッチテストをしたらみるみる腫れてきてこんなに赤くはれる人はみたことがない言われた。

本当にジアミンが入っていないのか、ほかの化学物質が合わないのか、考えてみる余地はあると思いました。



本当にいいもの探し当てるまで、美容師もお客様も真剣に考えなければなりませんねかお