煙突にぶつけて壊して、すぐに修理してもらいましたが、
ストーブがそのたびに止めないと、修理が出来ないので
いくらなんでも、止めたら寒い

裏口のドアやストーブの煙突修理
そのたびに、寒い思いをして嫌気がしてきました。
『北側に作った融雪講をつかったらどうなんですか?』
って、聞いたら灯油代がかかるから使わないって

何のために作ったのかわかりません。
去年から、お手伝いに来ている甥っ子さんに、
除雪車の運転変わってもらうとか何とかして欲しい
おじさんも、高齢(75歳位)ここ1年ぐらいで
かなり、ガタが来ているようで困ってしまいます。

春まで、もつのでしょうか
明日の朝は、寒い
