ホームカラーで髪を染めたら、内臓は老化する・・・!? | 札幌 東区 元町 電子トリートメントのお店 美容室 アリエッティ

札幌 東区 元町 電子トリートメントのお店 美容室 アリエッティ

札幌市東区でお店を始めて、24年目
いつも新しいことに挑戦してみるのが
大好きです。
常に髪に良いもの、お客様の髪の状態で一番いい製品を取り入れ1つのものにこだわらず、最高の結果を出せるように研究しています。

ホームカラーは、とても簡単にキレイに早く染まります。

と、言うキャッチコピーでCMしています。

一般の方は、そうなんだと思い込んで簡単に染めます。

でも、その内容成分どんなものが入っているか知っている方は、

少ないです。

例えば・・・

トルエン25・ジアミン

  赤血球貧血、肝臓障害、遺伝子異常

レゾルシン

  防腐剤殺菌剤ですが、皮膚や粘膜を刺激してただれ

  発疹、アレルギーの心配があります。

  レゾルシンが経皮吸収され、体内に蓄積されると

  チアノーゼ、昏睡、腎臓障害、発ガンの可能性

  環境ホルモンの疑い

ソルビン酸

  これも皮膚粘膜を刺激して、アレルギーを起こす可能性があります。

  亜硝酸と反応すると発ガンを生じると言う報告があります。

亜硝酸

  日用品や食品添加物に含まれています。(ハムやソーセージなども・・・)

プロピレングリコール

  これは、広く色々なものに含まれていますが、皮膚や粘膜に

  刺激を与えただれ、発疹、接触性皮膚炎、アレルギーの心配

  体内に蓄積されル戸、肝臓内臓、脳の障害、神経系などの障害

  が指摘されていますので、誤って飲み込んだり、すったりしないように・・・



他にも皮膚炎やアレルギー、副交感神経や内臓の大部分に悪影響を

与えるもの、体内に入ると神経に異常をきたし食道や胃痙攣と言う

障害を起こすことも多々・・・



これらの危険な物質は動物実験していますが、メーカー側は配合量に制限があるから大丈夫

と、言っていますが、経験上、ホームカラーでコマーシャルのように

キレイな髪の方は見たことがありません。



髪が細く、弱ったりバサバサでつやがなく、退色が激しかったり、

櫛がとおらなかったり・・



もとに戻すのに大変です叫び

安心と安全をテーマに美容と健康を

サロン・ド・ルビーゆびわピンク

0120-360-621