今日、参観日と懇談会で学校に行ってきました。
昨日、子供は朝学校に行ったら、自分の席がいつもの
廊下側の2番目の席ではなく、窓側の1番前の席に変わっていて
ちょっとショックを受けたようでした。
そして、1,2時間目の図工の時間に自分の髪を切ったようです。
どういうわけか、4年生の兄も呼ばれてごみ箱の髪の毛を確認してきた
と、いっていました。
ちょっとこれは、おかしい・・・
先週、先生から電話があり、印刷物を前から後ろに回す時に
わが子はバサッと乱暴にやるので、来週全体の席代えを
するので、その時に窓側の一番後ろか、一番前にしますと連絡がありましたので
一番後ろのしてください、と言いました。
所が、同じクラスの女の子のお母さんに聞いたら
席が替わったのは、2・3人だけで全体の席代えはしていないということでした。
その前にも、わがこの後ろの子がいすを蹴飛ばすので、代わっているんです。
女の子のお母さんもどうして、Y君だけ3回も席が代わるの、と不思議がっていました。
Nちゃんのお母さんも、Y君ばかり悪いんじゃないのに・・・
と行ってくれたのですが・・・
それにしても、4年生の兄まで呼ばれるとは、ビックリです。
今日、先生はこう言ってました。
昨日はハサミで髪を切ってしまって、危険なので注意しました。
今日は遅刻もしていないし、窓側の席になって、落ち着いています。
兄のおかげで、遅刻しないで、何とか今週は学校に行けるようになりました。
でも、心の中ではかなり悲鳴をあげてがんばっている・・・