この春から小学校に入った次男のことですが、
先日先生から、電話があり一度学校に来てお話をしたいと言われて
行ってきました。
いつから、どうして、こうなったか?
生まれもっての性格か、もしくは環境がそうさせているのか
先生は知りたい。
という訳で、何時に起きて何時に寝る?
~始まって、学校での様子を聞かされ
授業中に立って歩いたりはしないけど、
授業中にお道具箱からクレヨンを持ってくるときなどに
後ろの席の子とかに、ちょっかいをかける、またはいやなことをしたり
相手が大きくて強そうな子には、座っている時に後ろから、つついたり
しているそうです。
、また目の悪いおとなしい子の鉛筆削りを隠して・・・
相手が反撃に来たら、それ以上しないらしいのですが、
されるがままに、おとなしい子には、何か言うまでやっている。
こんな状態で、数人の親からクレームが来ているそうです。
ばあちゃんには、仕事、仕事、仕事、ばかりやっているから・・・
一番きつい言葉、言われてしまいました。
来月、早々に参観懇談があるのですが、今から憂鬱です。
本人も朝学校に行くのに時間がかかってほとんど、遅刻・・・
学校まで5分の距離なのですが・・・
お兄ちゃんが、何回も一緒に行こうと、行って誘っていますが
いまだかつて行ったことがありません、
本人曰く誰もいなくなってから、一人で行く
『ガン』として譲りません、
どうしたらいいのでしょうか?