Christ's Grave キリストの墓 | 一灯照隅万灯照隅

一灯照隅万灯照隅

よろしくお願いしますm(__)m

皆様お盆休みどのようにお過ごしなさいましたか。私は東北岩手へ帰省して参りました。そして8月12日午後、「歴史の探訪者」様のブログから興味が湧いた『キリストの墓』を拝見しに行ってきました。

歴史の探訪者様のブログ⇒http://ameblo.jp/xp2012zx/


キリストの墓は青森県新郷村にございます。おそらく新郷は『神郷』からきていると思います。

実家から1時間程山道をドライブしドアを開けると無数の虻の大歓迎(笑)墓を守っているのかな。今の季節は虻対策が必要かも。

それでは写真の紹介です

柴田繁和のブログ-DVC00021.jpg
英語の説明看板 Christ's Grave


柴田繁和のブログ-DVC00020.jpg
日本語


柴田繁和のブログ-DVC00038.jpg
キリストの墓は丘の上にあり、こんもりと盛り上がった二つの塚には各々十字架が立てられていました


柴田繁和のブログ-DVC00016.jpg
向かって右側の十来塚がキリストの墓


柴田繁和のブログ-DVC00017.jpg
左側の十代墓は弟イスキリの耳と聖母マリアの頭髪を葬ってある


※墓の直接の写真は撮りませんでした


柴田繁和のブログ-DVC00001.jpg
墓の近くに石碑


柴田繁和のブログ-DVC00002.jpg
石碑の真ん中のアップ ヘブライ文字かな?


柴田繁和のブログ-DVC00014.jpg
石碑の左のアップ 「イスラエルのエルサレム市から寄贈された石」と刻まれています


柴田繁和のブログ-DVC00015.jpg
石碑の右アップ



次回は「キリストの里伝承館」の紹介です。なんと受付の方に聞いたら全て撮影しても良いとのこと。キリストの墓について詳しく紹介したいと思います。