最近息子の習い事先を検討しています。


タロットに、息子にはスポーツの習い事をするのが向いてるのか、プログラミングの習い事をするのが向いているのか聞いてみました。ちなみに昨日は息子が珍しく「行きたい!」と希望したので、プログラミング教育の体験レッスンに行ってきました。


親としては、そこで友達ができたり、大人になっても役に立つような習い事先に入れればと思います。

まずはプログラミングスクールです。



ソードの王子、カップの王子が出ました。もともと本人が興味のある分野ですし、入ったら良いスタートがきれるそうです。


次にサッカー、バスケ、バトミントンなどのスポーツの習い事です。



カップの6が出ました。仲の良い友達ができるそうです。

賢者の逆も出ました。直感では、論理的思考、学習において自分で考えられるスキルは学べないということだと思いました。スポーツの習い事なので、まあべつにいいです。


昨日行ったプログラミングスクールでも良いんですが、本人に1週間に1回通えるかどうか聞いたらけっこう嫌そうな顔をしたので、1ヶ月に2回の頻度で通えるコースの教室があれば、と思っています。

そんな感じで、本人の無理なく複数の習い事教室に行くのも良いかと思います。