6年生、算数の授業
今は分数と整数の掛け算をやっています
塾に通っていたり公文で先取りしている子はきっとあるあるですが
授業で時間を持て余す問題に直面する子もいると思います
娘は公文の先取りで平方根を含む分数の計算もできるので、小学校の分数の授業の計算問題に限って時間が余る様子です
授業はきちんと受けているみたいですが計算問題に割り当てられる時間を相当持て余すそうで
『タブレットだったから空白に三平方の定理を書いていた』と言ったので、どんなものかを教えてもらう事に![]()
↓自宅でいらなくなったノートに書いて教えてもらいました
(途中式を飛ばしすぎ…そして字が汚い
)
娘が↑これを書いている間、私も隣で同じものを書きました
公文で出てきたものらしく
『すごくわかりやすくて納得したから自分でも説明できるようにした』
との事でした
授業中にこれは褒められたものではないけれど、ギリ同じ算数数学だし、何度確認しても授業そのものにはきちんと参加している様子なのでお咎めなしにしました
ちなみに
公文は単元に物凄く偏りがあるので全ての授業がこの様子ではない事も再確認しました
授業を舐める癖がついたらたまったもんじゃない![]()
ついでに
息子に小学校のとき分数の単純計算の授業どうだった?と聞いたら、同じく『暇だった』そうです💦
きっとみんなそんな感じなのかな?
中受の難関目指している子とか学校の授業は苦痛じゃないのかな?どうしているのかな?もはや割り切って気分転換位置付けなのかな??授業としてではなくレクリエーション的な感じとか?
それはそれで塾とは違って楽しいのかも?
と1人勝手に思いを巡らせました
行ってきます、と、ただいま、の間で物凄く成長してくる息子と娘
学生時代の貴重な時間を楽しく有意義に過ごしてほしいものです![]()
