さて、産まれた時から自閉の兄がいた娘ですが
割と兄と仲が良いのです
小学校に入学した際に先生にいいですねと評価された事を覚えています
娘にとっては兄のようなタイプの子の扱いに慣れている、というかもはやそれが当たり前の状態
その延長なのか、あらゆる子に対して様々な耐性を持っていると私から見ても感じます
1年生の時の通知表には
「話を聞いたり身支度を済ませたりするときに周りに影響されず、やるべきことを明確にしている姿が立派です」
↑と書かれました(今見てそのまま写した)
息子や周囲が何をしていても流されない、自分のするべき事をする、というスタンスは今でも続いています
そんな感じで習い事でも学校でも超マイペースで取り組んでいる娘ですが、勉強時間が取れない割には、その割には座学の成績は悪くないのです
(つづきます)
今日の写真
