というクイズ番組を見ていた時の事にっこり

北海道は香川県の約何倍でしょう?
という問題があったのですが
解答の選択肢が出る前に『約45倍』と即答した息子
その後突如始まるオンステージ無気力
香川県の面積は〇〇、北海道は〇〇、計算すると〇〇程度だから約45倍!(一瞬で暗算やったのか、もしくは覚えていたのか)
第2位の岩手の面積は〜と聞いてもないのに喋る喋るあせる

(↑ちなみに会話ではなく独り言、言いたい事をひたすら言っているだけ)

多分、それなりに正確な数値を言っているのだと思うのですが母にはわからず汗
聞くところによると全てではないけれど面積を暗記している都道府県はあるらしいびっくり
そして各主要都市の距離?もそれなりに覚えているらしいし、ついでに各国の時差や面積人口など諸々…
いや無意味な丸暗記凄いな!さすが自閉!にっこり
特に数字が絡むものはとっても得意だね!社会は得意な暗記科目+数字のコンボだものね!にっこり


だがしかし
同じく社会の問題で、これは何の機械でしょう?という3選択で、A抽選機、B製氷機、C農具、という問いに対して
『とうみ!!』と自信満々に答えていました
えーと?問題をよく見て?と聞いても答えは変わらず…

いやとうみはその機械の名前だよ!名前は合っているけれどね!むしろよく覚えていたね!何にどう使うかもわかっているね!にっこり
でも聞かれている事に答えてないからバツだよー!
と、言う事で、自閉あるあるエピソードでしたオエーオエー

知ってはいるはず、わかってもいるはず、だけど得点にはならない驚き

あああああ絶望ネガティブ

(今書いていて思ったけれど、もしや抽選機も製氷機も農具も抽象的でそもそも何かよくわかっていなかったとか…ありえそう)


なんだろう、凄いのかショボいのかわからなくなる

とりあえず、前途多難ですオエーオエーオエー