理由
できない子ができる子の真似をしたところで同じ結果にはならないから凝視

もちろん良いなと思う部分は取り入れますが
それぞれの立ち位置を確認してそれぞれに合う方法を模索した方が建設的な気がします

自閉で凹凸が激しいと一般論が通じない事が多すぎる

算数は放っておいても大丈夫なのに、国語は手を尽くしてどんなに頑張っても苦しいだけオエー

どうしてもリターンがある事に注力してしまいます


程度問題ではあるけれど、それぞれの能力と目的に合った適切な課題を見つける事が肝要ですね

その為にはまずは何より客観的な評価が大事だなと思っています

難しいですけれどオエー


ひとりごとでした