2年生になる直前に始めた公文の算数は2年かからず3学年先相当まで進みオブジェをゲットしました
計算だけは得意な息子に公文の算数は合っていました

それもあって3年生で新型コロナの影響で自宅学習時間が増えた事をきっかけに国語も開始しましたにっこり

が!!

わかっていた事でしたがこれがもうどうにもできない進まないオエー
最初のうちは簡単なものから始まるのでどうにかなっていたのですが、しばらくすると本人も苦痛、教える先生も苦戦、それなのにリターンがないネガティブ
問題の答えを必死に丸暗記しようとする息子を見て、これはダメだ意味がないと学年相当くらいまでやったところでサクッと辞めましたにっこり
期間としては半年くらいかな?もう少しやったかもしれません

結論、できないものはできない!

今でも国語は、息子ができる漢字を中心に苦手な長文読解は無理せずのんびりやっている状態ですふとん1