息子は算数だけは週1で塾に通っていますが、その他の教科は自宅学習をしています

一応私は理系で就職には使いませんでしたが趣味で教員免許を持っています
(大学で単位を取って教育実習に行けば取れてしまう中高教員免許のショボさよ)
学生時代は塾講師のバイトをしていました
勉強内容そのものは割と教えられるのですが、親が子を教えるといのは難易度が高い
先生と生徒の方が都合がいい場合も多いなと思うこの頃
できることなら集団塾に入れたかった

本当ならまずは苦手の国語を真っ先にやりたいのだけど、親子で苦しく辛い時間になる上にリターンがないネガティブ
国語以外の3教科は一応常識的な偏差値だし学校の通知表でもAなのに国語は本当にできない
(ちなみに、不思議なことに英語はできる)
そもそも長文が読めないから絶望です

今まで国語の勉強法をいろいろ試しましたがどれも息子の能力を改善するに至っていません
もうこれは成長を待つしかないのかなと腹を括って諦めモードです
もしも言語や国語力を伸ばす方法があればみんな幼少期からやってますよね

個人的にはというか息子の場合ですが、IQの数値は概ね言語力と国語力を指しているのではないかと感じていますふとん1