今日は天気が微妙💦
曇天でも咲いたばかりの桜は綺麗です🌸

今日は春季講習+公文です
ゆるゆる中受予定ですがなかなかのハードスケジュール
中学受験するなら公文の英語は辞めるべき、もしくは算数の復習に変えてもらうべきなのだけどズルズルとそのままに…悩みどころです


公文の話しですが
もしも中学受験を考えていらっしゃる方がいたら算数はF(小学校6年生相当)でやめておく事を個人的にはお勧めします
その先の数学では方程式を使えるようになるけれど、中学受験では使用禁止なので
そりゃ特殊算をやるより方程式で解いた方が楽だよね
3年生の終わりくらいまでにFを終了させて4年生から塾に移行が王道パターンと言われるにはちゃんと理由があるんだな、と痛感です
もちろん中受せずに高校受験ならガンガン進めて正解だと思います!

ちなみに息子は当初は中学受験を考えていなかったのでFを終了してもそのまま続行

公文で方程式ができるようになる→でもそれは使用禁止、で混乱しましたあせる