ボンジュールBonjour♪
フランス南西部在住、
現代トワルドジュイコーディネーター、竹内 彩子です。
新居に引っ越して3ヶ月以上が経ち、
少しずつインテリア等、家の改善をして行っています。
とはいっても、夫と違って、私の場合、材料さえ揃っていれば、
あまり計画性なく思い立った時に取り掛かるので、その時の気分次第。
先週、家族が不在で、私一人で留守番してた日が数日あって、
台所と台所の裏にある物置き部屋を仕切るカーテンです。
前の家主さんが残して行ったものをそのまま使ってたのですが
好きではなかったので変えようと思ってたのです。
台所全体が収納含めベージュ系の色合いで統一されているので
明るめの色ならどんな色でも合いそうだなと思って
事務所にある生地たちをみてたら、
このミモザ柄の生地がよく合いそうだと思いこの生地にしました。
フランスインテリアファブリックメーカー
テヴノン Thevenon 社の生地です。
既に廃盤になっているのですが、
「フレンチスタイルジュイ」に、まだ在庫が多めに残っているので、
私用に使っても販売用は確保できると思い使ったのですが、
中途半端な長さでは使いたくなくて、長さ2m分を使ったところ、
10cm弱ほど長さが足りなかったので、白系の布を継ぎ足して
その上からレースを飾りました↓
他にもストライプや色無地など合わせてみたのですが、
いまいちピンとくるものがなく、似た色の白系無地布を合わせて
それだと物足りなかったので、
幅広めのレースでデザインを加えるに至りました。
このミモザ柄の生地のベースの色は、
白っぽい色だけどアイボリーや薄めのグレーっぽい色が
所々混じった感じで、
それに加えて、濃いめのグレーでミモザの影も入っていて
全体を遠目で見ると、
色のグラデーションとちょっとした立体感も感じられます。
そして、この間仕切りカーテンのすぐ横に
オーブン台があって、その下に物置スペースがあるのですが、
剥き出しの状態になっていたので
こちらにも同じ生地を使って目隠しカーテンを作りました↓
カーテンの色的にはキッチン全体の色と同系色なので
優しめの華やかさが加わった雰囲気になりました。
余った布で、キッチンミトン(鍋つかみ)も作ろうかなと思っています。
メルスィー・プール・ヴォートル・ヴィジット
Merci pour votre visite.
ご訪問ありがとうございました。