ご訪問ありがとうございますイエローハーツ


三度目の正直でチケットが当たった

鬼滅の刃 吾峠呼世晴 原画


すごく偏ったレポを書きたいと思います鉛筆

六本木ヒルズ52階森アーツセンターで12/12まで開催中



  会場の様子


桜チケット記載の集合時間に行っても、チケット交換や入場まで少し並びました


桜ストーリーに沿った展示で、撮影OKなのは単行本表紙コーナーと無限城コーナーカメラ


桜途中に何箇所かあるUターン禁止地点までは好きな順番で見ることができます


が、みなさん間近で壁の原画を見るため、一列になって順番通り見ていました


私は会場の熱気にやられて暑くて仕方なかったので遠目でサクッと回りました炎


でも特に原画が多かった最終決戦コーナーはじっくり見ました目

おばみつ最期のシーンとか。



平日の昼間だったためか、

客層はほぼ成人女性!!

男性はほとんどおらず、こどももわずか


確かに、鬼との戦いがメインとは言え、女性受けするキャラとストーリー花束

作者さんが女性と言うのも大きいのでしょうか



ちなみに、

持ち物や服装で推しをアピールしてる方はほとんどおらず。


煉獄さんをバッグに付けてる方が数人‥という感じでした炎さすがの人気です、煉獄さん


なんなら白黒ストライプの服で行こうか位に思っていたので、縞々の妊婦が悪目立ちしなくて良かったですww


それでも指からさりげなくアピールヘビ




  原画の感想


原画は初めて見ましたが、想像以上に用紙が大きかったです!


修正液?で直していたり、マッキーで黒塗り?みたいな細かい箇所まで見れて、すごくアナログ感に溢れていました鉛筆


毎週あれだけの作業をこなしているなんて‥

凄まじい作業量です筋肉



自分でストーリーを組み立てて、

それを自らの絵で具現化していくなんて、

漫画家さんって本当にすごいですハート




  初公開イラスト


注意ネタバレ含みます


桜煉獄さんと宇髄さん

立ち姿のツーショットでした。

映画で活躍した煉獄さんとアニメ2期メインの宇髄さんの絡みが本編ではあまりなかったので、という主旨の作者さんのコメントがあった気がします。

2人とも幼く見えました。

原作とアニメではイラストの雰囲気が違いますよね。

言うても、新成人と新卒位の年齢だもの、幼くて当たり前よね‥

1番動ける世代なのだろうけど、若い子達が日本の平和を背負っていたんですね‥涙




桜伊黒さんと甘露寺さん

満面の笑みでお姫様抱っこしてるイラストです。

蛇柱様ってあんな顔するんですね‥‼︎

伊黒さんの笑顔って原作ではデフォルメだけでしたよね?

そして気になるのはイラストの時間軸。

甘露寺さんの羽織はないし、戦闘中以外でお姫様抱っことかしなそうなので、やはり死後なのでしょうか?

でも伊黒さんは包帯をしてるし、鏑丸も一緒だし‥

あくまで、"おばみつ"概念図なのかな。

想像を掻き立てられるイラストでした。



あと鱗滝さんの素顔が優しすぎて‥👺

あれだと物語の緊張感が弱まるから隠してるのかな‥笑 



気持ち悪く語りすぎたので続きます鉛筆