
きょうは婦人科の受診日でした
前回途中で薬をやめたツケが回ってきて強制的に出血をさせるためにプラノパールちゃんというお薬を処方されたのですが先生の「かなり気持ち悪くなるかもー」の予言が的中し(笑)見事に玉砕した穏和です
プラノパールちゃんキツかったよ…全部飲めなかったよ…でもうそっこ出血はすこぉーしだけあったよ…動けないほどじゃなかったけど気持ち悪いのと動悸(動悸についてはホルモン統括部長…主治医よりコルチゾールが足らないからじゃね?って言われてますが)がひどかったよ…と報告
「そっかぁやっぱり辛かったか~」ときょうもキュートな先生

まっでもちょびっとでもうそっこ出血があったから今回はそれでよかったみたい
で…今後のことについてまた相談
今後も生理は強制的に起こさないといけないんだけど…低容量ピルから始まり通常のカウフマン療法という女性ホルモンちゃんたちの補充、そして今回のプラノパールちゃん…全部今の穏和には辛くて
他には貼付剤&内服薬、定期的な注射、会うお薬を探して彷徨う…などの方法があるんだけど
今回穏和が提案したのは通常のカウフマン療法+気持ち悪いのや動悸に対しての対処療法!
だってさ、穏和があがいても補充しなくちゃいけないんだったらするしかないじゃない?だったら補充中の不快な症状をたたいてしまえばいいじゃん!!ていう安易な(笑)発想です
これ以上毎日のお薬が増えるのは面倒だしうれしいことじゃないけど今より体も心も楽に補充できるようになればそれがいちばんいいのかなと…
昔何度もカウフマン療法やってた時は漢方の内服くらいでコントロールできたし
今回はそんなに簡単にはいかないだろうけどさー
でも…却下されました(笑)
「一時的な補充ならそれでもいいかも知れないけど今後ずーっと補充は続くからそれじゃあなたが辛いと思う。他のホルモンちゃんたちの補充もしてるしなるべく体に負担をかけずに補充をしないと体力的にも精神的にも良くないよ」とな…
いいアイディアだと思ったんだけどな(笑)
じゃ…じゃあどうすればいいんだよぅ

「貼付剤はあんまり気持ち悪くなるって聞かないけど不正出血とか出やすいし後半はプロゲステロンが内服だし…注射もなぁ…」
とぶつぶつ考え込むキュートな先生

そして提案しては却下される穏和(笑)提案といってもいちばんのアイディアを即却下されたので「補充やめちゃう?」とか「補充の力量を減らしてみるとかはどう?」とかその場で思いついたものばかりでしたが…
先生としてはなるべく安全で有効性の高くて穏和の体力でもいけそうなものと考えてくれているようです…ってそんな体力ないかなぁ

「むむむぅ…ちょっと考えとく!他のドクターにも相談してみるよ」
…すいません、手間のかかる患者で

「とりあえず今回は出血あったしちょっと休む?それとも…補充なにか試す?でも彷徨うのも辛いもんねぇ、休んじゃう?ってか休もう、なんかいい方法考えとくよ」
休む休む休む休む~~~~

ということで3ヶ月お休みしちゃうことになりました

ほんとは喜ぶことじゃないけど(笑)
なので次回は11月です
婦人科いやいや病はもうだいぶなくなっているけどなんだかうまくいかないもんですね~

まっしばらくお休みだからいいか
