救急対応 | ☆セロリと白衣とホルモンと☆

☆セロリと白衣とホルモンと☆

セロリ好きで医療従事者として働きつつ下垂体機能低下症(いろんなホルモンちゃんが足らなくなってしまう病気)と向き合いつつのびのびほんわか…な日記☆

もちろん穏和じゃあーりませんよキラキラ

穏和は元気ですチョキ

日勤で出勤早々急変がありました汗

穏和の職場は施設なので昼間は医師がいますができる医療行為に限界があります

検査も基本的にできません

急変があったらどうするか?

救急車を呼びます音符

でもなるべく自分たちで受け入れ先の病院さんに打診をし搬送先を見つけてから救急要請をします

んで救急隊が来ると質問攻めに合うので(笑)情報やら状態の整理をします

もうよく来る救急隊とは顔見知りですあせる

救急対応は原則ご家族さまに同行してもらいますが超緊急時は直接病院に向かってもらいわれわれ職員が同行します

できょうは穏和が担当してたフロアでの急変(超緊急対応)だったので救急車に乗りました

ピーポーピーポーです汗

例のごとく質問攻めにあい救急車の中で書類にサインをするのだけど

あの車はほーんとよく揺れるので

バランス保てず隊員にシートベルトをされちゃう始末…

でも救急車は信号も関係ないのではやーいアップ

あっという間に病院到着ですキラキラ

病院では当直の医師が来てくれたけど

この人も顔見知りだった…

以前別件の救急対応でお世話になった先生でした

『おー、あれー?また来たのー?久しぶりだねー』

えぇえぇまたお世話になりますぅ

いろんな顔見知りと遭遇した救急対応でした

でも日勤帯に入ってからの急変で不幸中の幸いでした

夜間だったらぜーんぶひとりで判断してひとりで立ち向かわなきゃだから…

なんとか病院まで搬送できてよかったですクローバー

急変はいつも緊張するし頭も体もフル回転になるので

職場に戻ってとりあえずいっぷく&甘いもの補給しました(笑)

さーてあしたは夜勤だぁ三日月

夜のおやつは何にしよっかなードキドキ