ご訪問 ありがとうございます。 

気ままな高校3年生の母 るびです。


中学受験 高校受験 大学受験と
3回目の受験となりました。


不合格に涙した日々えーんもありましたが、

最後の受験は 親子で笑えるように
サポートしていきます♫


よろしくお願いします照れ

 

 

image

 

 

 

 

ただいま 深海魚のゆうくんですが、

お受験のはじまりは、

 

小学5年生の、

日〇研スタートになります。

 

 

はじめましての方に ごあいさつはこちら

 

 

同じマンションのお友達(1才上お兄ちゃんFくん)に、

 

同じ中学(私立)に行こう

 

と 誘われた事がきっかけで

 

日〇研に入りました。

 

 

勉強のスタートは遅かったように思いますが。

 

 

無事 1才上お兄ちゃんFくんは 第一志望校に合格しました。

 

 

 

学園祭や イベントに参加したりして、

 

一緒に電車通学できるように、

 

コツコツ勉強はしていました。

 

後は、ゆうくんが合格すればいいだけ。

 

模試のA判定はなかったけれど、B判定は出ていたので

 

何度かチャレンジすると合格圏内と 塾の先生も判断していました。

 

 

 

ただ、

 

初めての受験当日、

 

係りの方に せかされて

 

気持ちが浮ついたまま、浮足立ったままの状態で

 

試験会場に向かってしまったのです。

 

しっかり、声掛けして 

 

安心して 入試を受けられるように

 

頑張っておいで~ 

 

 

肩をポンポンしてあげたら 

 

よかったのにえーんえーんえーん

 

 

 

母の嫌な予感は的中して、不合格でした。

 

ショックを引きずり 他校も合わせて 4回受験するも

 

全て 不合格 えーんえーんえーん

 

 

このあたりの中学受験日程は、ほぼ終わっている状態でした。

 

ただ、12歳のゆうくんに 合格体験をさせてあげたかったので、

 

最終日程で 受験できる学校を探して出願

 

そして 無事 合格して進学しました。

 

志望校とは違う学校に進学しましたが、

 

進学先の私立校では、

 

気の合うお友達が 沢山出来ました。

 

 

 

それは それで 良かったけど

 

 

やはり しっかり声掛けして

 

受験会場に送ってあげたらよかった・・・

 

後悔していますえーんえーんえーん

 

 

 

 

 

 

お読みいただき ありがとうございますうさぎクッキー

 

 

よろしければ フォローお願いしますうさぎクッキー

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 
 

 

ABEMAプレミアム

 

バイセル

PayPay