頸部脊柱管狭窄症と診断されて、10日目。
最初は激痛で右側の手首、腕、上腕、肩が全く動かせず、痛かった。激痛だった
現在は上まで手が上がるようになりました痛みもあまりなく、右手を使っていいのかと思うほど、被り物のTシャツも着れるようになりました。
院長のおかげです。ほぼ毎日マッサージしてもらいました。感謝
激痛ピークは4日間でその時はロキソニンを飲んで、しのぎましたが、施術が始まってからは一切痛み止めは飲まずに。今は全く飲んでません。
院長からなるべく痛み止めを使わないようにと、最初から言われていたので。大事なことだと思いました。
院長も驚くほど、治りが早いらしい。
先生、攻めすぎてあおたん(あおたんできやすい体質の私)できたけど、そのおかげで早い回復
あと、私はじっとしてられないから(笑)、左手でモップかけしたり、庭の枯れ葉取ってみたり、鏡の拭き掃除したりと動いてて。
安静にしていることが苦痛で。横になって寝ると肩が痛くて、それも無理だったから、テレビで映画やドラマも見るけど、痛い時は歩きながら見たりしていたなぁ。
しかし、私がsnsでアップしたら、私も、私も!って。メッセージもたくさん。ほとんどの人は2ヶ月くらい痛み止めを処方され飲んでる。それは必要なのでそれも大事なことだと思います。
関西の友人は全く動けなくなり寝たきりになり手術をしたと!他にも何人がいて、一年半かかったとか、今もしびれがあるとか、めまいがしてひどかったとか、腰のヘルニアやバネ指の人も多くて。
今日の接骨院の院長が寒さのせいでめまいを訴える人が多いとも言ってました。寒暖の気圧も影響あるのかもしれませんね。
みんな、あちこちガタがくるお年頃なのね。
激痛が続くと、プチうつになる人もいて。腰のヘルニアや肩の手術した友人たちはいつもは明るい人だけど、うつになり、やっと今は元気になったとか。私はならないけど、その気持ちはわかる。
あと、引きこもらないでウォーキングしたり、好きなことを考えるのもいいよね。美しいものを見るとか。
プランターで育ててるクリスマスローズが花芽をつけ始めました。
生命の息吹きを感じます