今はもう治りましたが。。。
先週でしたが台風がきてて、朝から雲っていて雨が降りそうで降らない時に耳がボーッ雨が降ると治ったりしてました。
エレベーターで高層階に行った時やドライブで山に登って行くとなる耳がふさがったみたいになる症状が😖
水を飲んだりあくびをしたりすると、いつもは治るのに。二日ほど続いたので検索すると気象病かな。気圧の関係だなぁ。
ダイバーの耳抜きをすると良いらしい。あと耳のマッサージも良いみたい。引っ張ってくるくる回して👂️👂️
ここを参考に
https://zutool.jp/column/prevention/ear_massage気象病
私はめまいや頭痛はなくて、耳がボーッとするだけですし、しばらくすると治ったりしちゃう。三半規管の関係で自律神経なんだよね😞
雨が降ったら耳が治る。
不思議だなぁ。気圧だ。
しかし、雷⚡が怖すぎる😱
接骨院で院長に診てもらったら、治った
台風も去ったからかな。
かまぼこみたいな枕を首に当てて10分くらい横になるとスッキリします。カイロプラクティックのあおたけ枕です。これを腰に当てると腰もスッキリします。
首の緊張がとれる。
あと暑いから生活クラブで買った冷却マットも敷いてる。

クーラー点けないと寝られない。2階の寝室は暑い。残暑が厳しすぎるなぁ。
朝からこの気温だからなぁ。

#耳のマッサージ #耳のボーッ #耳が詰まったみたいな感じ #気象病 #低気圧 #気圧の関係 #台風の影響 #三半規管 #自律神経