突風の如く

キターーーーーー

 

 

 

 

 

大劇場ならば、来るのでは??と思ってた

キターーーーーー

生田斗真さん!

そして、りょうさん!

 

「偽義経~」の博多座での不完全燃焼を

今度こそリベンジです。

 

そして、中村倫也さん。もう少し期間があくかな?と思っていたのに

意外と早くに新感線に戻ってきたのね。

「狐晴明~」良かったですもんね。

お2人の共演は「Vamp Bamboo Burn~」以来

あの時よりは、知名度もぐっと上がり、殺陣の出来る2人の立ち回りが

今から楽しみです。

 

そして、お2人とは新感線では初共演:古田新太さんがどう絡むのか

本作で生田さんはダークヒーローとなるのか。

やっぱりおバカなイイ男なのか。

 

そして、余談ではありますが、

前回「天號星」で新感線愛・アクション(殺陣)への愛を語ってて

可愛いなぁ~

頼もしいな~と思っていた伊藤天馬くんが「天號星」に続いて出演。

25歳。頑張れ~

 

そして、そして藤浦功一さん。

こちらで拝見するとは。

藤浦さんは東宝「エリザベート」初代TDで、新納さんたちと踊られていた方。

キンキーブーツやゴヤ-GOYA-

キングダムなどで活躍されている方。まさか、新感線とは

 

歌って、踊ってチャンバラする

39祭の生田さんは、白髪・白服になるのかww

楽しみです。

 

 

中島さんは「ピカレスクロマン」とおっしゃているが、

邪空はもう一つの「ピカレスク」(今期の流行なの)

LUPINを配信最後の日まで楽しみます。

 

 

ピカレスク=社会の下層に位置する主人公が、一人称で自己の遍歴や冒険を物語る小説形式。 挿話を重ねていく構造を持ち、時間、空間がパノラマ式に変転していくのが特徴。 ピカレスクとは、「悪党」「ごろつき」の意のスペイン語ピカロ(picaro)より

 

 

 

 

主題歌もアンサンブルの曲も、癖になる曲が多いと

今さらながら思います。

ちょっとシンセの使い方が、80年代ぽくも感じるし

古川座長はもちろんだけど

カテコの勝矢さん・小西さん・加藤君サイコー

 

ジェンヌ時代を知らないが

真彩さん、どことなく神田愛花さんぽさを感じるww

 

黒羽・立石さんの悪役も好き。

立石さんのセバスチャンも観たくなりました。

さて、明日はやっとこさ

金曜日です。ワンデイモア