こんにちは!新3年田村です!
名前 : 奥山 結月(おくやま ゆづき)
出身地 : 秋田県
出身校 : 本荘高校
学部学科 : 観光学部観光学科
これまでやってきたスポーツ
→ ソフトボール/ボート🚣
同期であり元・同部屋の私から見たゆづきは、とりあえず笑い声がキュートです。本当に楽しそうに大きな声で笑っているのでどこにいるのかすぐに分かります☺️(一緒に外で歩いている時は周りの人がびっくりしないか、ちょっぴり心配になるくらい一発目の発声が大きいですが笑)
そして、美味しい食べ物やおすすめの品をよく紹介してくれたり(ゆづきと同部屋になるとコンビニ新商品や最新スイーツ情報にめちゃ強くなります。)
誰かが体調が悪い時にはいち早くお薬や必要な物の手配をしようとしてくれたりする、とても面倒見が良くて優しい一面があります✨
それでは、ここからインタビューコーナーに移ります!
(以下ゆづき→ゆ / 筆者の声→カッコ内)
------------------------------------------
①なんでボート部に入ろうと思ったの?
ゆ :
ゆ :
理由は3つあって、1つ目は高校時代インハイで腹を切って決勝に行けなかったことが心残りだったこと。2つ目は同じ本荘高校出身の先輩方がいたこと。3つ目はサークルで楽しく過ごすのもいいなと思ったけど中学・高校とスポーツを通して得られたやりがいとか充実感が忘れられなくて、そんな生活を大学でも送りたいと思ったから、かな!ボート部のブログとか見てもキラキラしてたからいいなと思って競技続けようと思った!
(大学4年間、本気で打ち込めるものがあるって素敵なことだと思います!そして高校時代叶えられなかった日本一という目標を達成したゆづきは本当にカッコいいです✨)
②競技面での抱負を教えて!
ゆ :
あと1年半しか大学で競技できないって最近気がついて、自分達の世代が中心のクルーで勝つことができていないと思った。個人的にもトレーニングで2000mのエルゴでも納得のいく結果を出せていない。新3年生の力で何か結果を出したいなと思う!
(同じく筆者も時の流れの早さに驚愕しております……。なんと来年の9月には部内で最上級学年に。皆でボート部を盛り上げていけるよう頑張ろうね!)
③生活面での抱負!
ゆ :
元々マイペースでルールに縛られるのが嫌いなんだけど、最近好きなyoutuberやインフルエンサーの人が海外留学とか通して視野を広げたり新しい発想を得たりしているのを見て、人に何か影響を与えられるような柔軟な考え方ができる人になりたい!この人に相談してみようとか頼ってみようと思ってもらえる人になりたいと思うようになった!目が合ったら自分から挨拶するとか、日常から細かなところに気を配って運を引き寄せるのが大事かなって思ってる。
(関わった人や学んだことから良い所を取り入れてすぐに実行に移せるのは素敵だなと思いました。ゆづきのハッピーなオーラや優しさの理由を知ることができて興味深かったです。)
④ボート部のいいところ
④ボート部のいいところ
ゆ :
アットホームっていうが1番多く挙がる印象だと思うんだけど、皆自分の考えとかそれぞれの色を持ってるなーっていうのを一緒に過ごしてて感じる!ただほんわかーって感じじゃなくて、芯があるのを感じる!
ゆ :
新歓活動ではコミュケーションスキルが上がったし考え方とか性格が変わって明るくなったと思う。自分自身の成長を感じられて充実してた!
艇庫から花火を見れたのも最高だったなー。皆で浴衣着て桟橋で花火見てる時に「大学生してるー!」って感じワクワクした!
新人戦優勝は感無量で学びの場過ぎた……!自分の糧になったって感じたね。
(競技面だけでなく、部全体の活動やお仕事に携わることで成長できるのも体育会のいいところですね!艇庫から見る花火は最高です!ぜひ入部してもらって一緒にこの感動を味わって欲しい!)
(競技面だけでなく、部全体の活動やお仕事に携わることで成長できるのも体育会のいいところですね!艇庫から見る花火は最高です!ぜひ入部してもらって一緒にこの感動を味わって欲しい!)
⑥自由時間何してる?
ゆ :
ネットサーフィン&ネットショッピング楽しんでる〜。「新作・期間限定」に弱いから、よくコンビニとかカフェにすぐ行っちゃう(笑)お気に入りの物は皆に布教しちゃう!よくSNS見てゲラゲラ笑ってるかな。料理も好きだよ!
(個人的にゆづきには美味しいものを紹介してもらったり手作りスイーツをたくさんご馳走になったりしています🍰
色んな情報を共有して仲を深められるのも合宿所生活の醍醐味ですね!)
⑦得意料理は?
⑦得意料理は?
ゆ :
煮込みハンバーグ、プリンかなー。色んな料理チャレンジしてるー。お菓子作りも好きで、食べるの好きだから作るのも好きって感じ!ちょっと体重増加が怖い……(笑)
ゆ :
人間観察が好き!「何考えてんだろ」とかじーっと見て考えるのが好き!同部屋の先輩にそのことについて話してたら「占い師みたーい」って言われて嬉しかった(?)
(占い師と言われてどのポイントが嬉しかったのか少し謎が残りますが……笑
365日共に生活して濃い時間を過ごすことで互いのことを深く知ることができるのは、合宿所生活のいいところだと思います!)
⑨立教ボート部のおすすめポイント!
⑨立教ボート部のおすすめポイント!
ゆ :
おかずの量とご飯の量をそれぞれ選べるところ!
午後練(陸上練習)に関しては、投票制で都合のいい時間に練習できるからそこもいいなと思う!
あと、話しやすい人多いよ!
(マネージャーさんの美味しいご飯をお腹いっぱい食べることができるのは本当に有難いことです✨
白ご飯を1000グラム食べる部員もいますよ!)
-------------------------------------------
インタビューは以上です!
ゆづきへのインタビューを通して、寮生活の温かさやボート部の魅力が伝わったのではないかなと思います🙌
最後までお読みいただきありがとうございました!
まだまだ部員紹介は続きますので、どうぞお楽しみください♪
それでは失礼いたします🙇