インタビュー企画第52弾
~立教ボート部員をリレー形式で毎日1人ずつ紹介するブログ~
(女子選手編)


こんにちは👋😃 3年の佐藤理奈穂です🙋
インタビューもとうとう最終回です

ラストは女子部主将にインタビューです🎤



ーお名前、学年、学部学科を教えてください。

櫻井菜々です。4年生、コミュニティ福祉学部スポーツウェルネス学科です。


ー趣味はありますか?

趣味は愛犬ベリーくんの動画をみることです🐶


ー高校時代は何部に所属されていたんですか?

ボート部でした。


ーボート部に入ったきっかけを教えてください。

小学校、中学校とスポーツをやってきたので、高校ではスポーツはやらないつもりでした。
可愛くサッカー部のマネージャーになろうかと。
でも友達とサッカー部の見学に行ってみたら思ったよりつまらなくて、、
で、見学についてきてくれた友達のお礼でボート部の新歓に行って、ボートに乗ってみたら楽しくて入っちゃいました。夕陽にやられました。(笑)


ーそうだったんですね。ななさんのお友達に感謝です。
ここからは番外編です。オンナと漕手を両立させる秘訣はなんですか??

このご時世、頑張ってる女の子の方がモテる!スポーツしてたら勝手に美しくなれます。だからみんな美しい!両立できます。
(訳:女子部のみんな可愛いです!)


ーオフの日は何をしていますか?

学校に行ったり、実家に帰ったり、デートをしたり、ですね。2年生の頃はオフの日が全休だったので遊びまくってました。3年生になってからは勉学に励みました。
ちなみにおすすめのデートスポットは神奈川県です。とにかく神奈川に行けばなんでもあるよ!


最後に、新入生にひとことお願いします。

大学生って沢山時間があります。だからこそ、何かしらに打ち込める4年間にしてほしいなと思います。

せっかく人生の夏休みである大学生活全てを部活に捧げることに勇気を出せない人は沢山いると思います。
でも、やっぱり目標や、なりたい自分に向かって全力で頑張る時間は何にも変えがたい経験になります。学生生活最後に、本気になれる時間は今しかないんです。
そしてここには、眩しいくらいに全力で努力している人達がたくさんいます。
自分の努力なんてちっぽけだと思わせてくれる仲間がいます。
そんな環境で4年間過ごせる事がどれだけ素晴らしい事なのか。
私はこんな環境で過ごせる事を、すごく幸せに思います。
社会人になる前のたった4年間くらい、馬鹿だと笑われるくらいがむしゃらになりませんか??いつでも待っています!



以上、他己紹介の締めは我らが誇る女子部主将!櫻井菜々さんへのインタビューでした!

<インタビュアーから一言>
1学年後輩のわたしからみる菜々さんは、とにかく周りが見れる人です。女子部は本当に賑やかで個性豊かですが、菜々さんはそんな女子部みんなとコミュニケーションをとり、まとめあげてくださっています。普段は優しくて明るくて少しおっちょこちょいな菜々さんですが、艇に乗るとキリッとします。わたしたち後輩はそんな菜々さんと一緒に勝てるように、勝たせてあげられるように、精一杯がんばります。一緒に夢中になりたい新入生のみなさん、お待ちしています!若い力がほしいよ〜〜〜



これで部員インタビューは最終回ですが、これからも定期的にボート部の情報をこのブログでも発信していきます❗


このブログの他にも、SNS等でボート部の情報を発信しています❗

🔽リンクです🔽