マンマヨガ | NPO法人 Ruban Rose

NPO法人 Ruban Rose

乳がんの患者会です。

こんばんは星

ご近所をお散歩していたら、金木犀の香りがふんわり。
随分と秋の気配を感じる頃となりました。

 

そんな金木犀の香りを嗅ぐと、乳がんの告知を思い出す、そんな私RIEが本日のブログ担当いたします。
 
 
 
先日、私久しぶりにマンマヨガに行って参りました。
毎月第二木曜日 18:30〜20:00
東京江戸川区の小岩駅近の
マートリヨガのゆっこ先生が開催してくださっています。

 

 

ゆっこ先生の癒しの声色が、もうそれはそれは気持ち良く。

 

 

あっという間のお時間です。

 

 

 

マンマヨガってご存知ですか?

書籍も出ているので、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。

 

 

 

マンマヨガとは👇

マンマヨガは、乳がん体験者が乳がん体験者のために考案した「無理なく、安全に、気持ちよくできるように工夫をした、こころとからだのバランスを整えるやさしいヨガ」で、乳がん体験者のからだに合わせた専用プログラムです。

 

 

 

私、罹患するまで。

マンマヨガの存在知りませんでした。

健康や美容のためにヨガをされている方は沢山いらっしゃるかと思います。

 

 

 

でも、乳がんの手術をしたことによって、身体の可動域が変わってしまったり。

または左右非対称の胸や傷が気になって、着替えすら気が引けてしまい。

なかなかそういったレッスンに足が遠のいてしまう。そんな事もあるかと思います。

 

 

 

でもこちらのマンマヨガなら、参加者はみんな乳がんサバイバー!

なので無理ないレッスンが受けられるのです。

 

 

レッスンはもちろんなのですが。

その他にも、玉置妙憂さんのお話しが毎回聞けるのです。

 

 

 

 

 

妙憂さんのお話は、身近な生活の中でふと感じた出来事を。

面白おかしく、そして大切な何かを気付かせてくれるそんなこぼれ話が満載です。

 

 

 

法話を聞いた後、なんだか心がほっこりする。

毎回、そんな気分になれるのです。

 

 

 

生きとし生けるものとして、色々な方の支えや、人との出会いがあって。

こうして大病をしたけれども、元気で過ごせている今に感謝するそんな気持ちになれる。

妙憂さんのお話です。

 

 

 

そしてヨガの後には

Ruban Rose 飯田智子代表のプチアロマ講座も大人気飛び出すハート

 

 

 

季節に応じたアロマの豆知識を得られるのです。

今回は沖縄から届いたレモングラスを蒸留した、出来立てホヤホヤの蒸留水をご参加の皆様へのプレゼント🎁

爽やかなレモングラスの香りが癒されます。

ん〜ずっと嗅いでいたい酔っ払い

 

 

 

何だかとっても盛り盛り盛りだくさんなイベントなのです。

 

今月はピンクリボン月間という事もあり

 

 

 

 

様々なイベント情報の告知も

 

11月12日

渋谷の森クリニックで開催される

beauty fairには、私RIEも

またRuban Roseもブース参加致します。

 

 

 

次回のマンマヨガは11月第二木曜日。

平日の夜のほんのわずかな時間ですが。

リフレッシュ、リラックス、間違いなしのマンマヨガ🧘‍♀️

 

 

 

是非皆様もご参加してみませんか?

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ