がんと食 | NPO法人 Ruban Rose

NPO法人 Ruban Rose

乳がんの患者会です。

天高く馬肥える秋🍂

美味しいものがいっぱいのこの季節。
夏までにダイエットしなきゃ!と思いつつ。もう秋。
なかなかダイエットはできません。
でも元気です!
そんな私、RIEが今回のブログ担当させて頂きます。




そんな10月はピンクリボン月間🎀
各地でイベントも開催されていますね!
東京ではスカイツリーや




東京タワー🗼




各地では

清水寺もライトアップされているそうですよ。


今や8人に1人が乳がんに罹患する時代です。



考えてみると気づかないだけで。
ご近所さんや職場の仲間、ママ友の中にもきっと乳がんサバイバーさんはいらっしゃるはずです。



沢山の啓蒙活動や患者会がある中で。
Ruban Roseは唯一無二の患者会かもしれません。
アロマやハーブが好きな人が集まっています。



そして楽しい事、美しいもの、美味しいものも大好きな人達が集まってくるように感じます。



昨夜は毎月恒例(第二月曜日)のオンラインイベント。
Ruban Roseおしゃべりカフェ
テーマはズバリ
『がんと食』


がんになってまず考えるのは。
なんで?私が乳がんに?
何が悪かったのかな?
再発や転移が怖いから、何に気をつけたらいいのかしら?



そして行き着くところ。
何を食べたらいいのかな?と思う方が多いはず。



私もその1人です。
お肉や牛乳はよくないみたい。
パンや砂糖もダメらしい。
あの農園のオーガニックの野菜がいいらしい。
スロージューサーの人参ジュースいいみたい。と高価なスロージューサーをネットショップでポチッた一人ですデレデレ




あれもダメこれもダメだと、食べるものがなくなってしまう。
みなさんどんな食事されてるのかな?



そんなテーマの1時間となりました。
多かれ少なかれ皆様。
何かしら気を使っている方が多いようです。



私は発酵料理教室R's caféをやっている立場から、発酵の良さをお話しさせて頂きました。
沢山の皆様にご参加いただきました。


あっという間の1時間でした。

ご参加の皆様ありがとうございます。




そして、来月11月は。

寒い冬が始まる季節。

乾燥が気になりますね!

そんな乾燥対策のお話予定です。




お風呂で選ぶ石鹸。

何を使ってますか?

お肌のケアどうしてますか?

お傷にも乾燥は良くないそうですよ!




バスタイムが楽しくなって、お肌もしっとりする。

アロマオイルを使った、素敵なバスタイムのアイデアのご紹介です。




そして乳がんサバイバーには大切な

ブラストアウェアネス

(乳房を意識する生活習慣)にとっても、大切なお時間のバスタイム。

ゆっくりお風呂に入って、自分のお胸のセルフチェックをする時間を作ってみて下さい。




Ruban Roseスタッフ

乳がんサバイバーのお二方

石鹸講師のプロフェッショナルと。

看護師でアロマの専門家。

より耳寄りなお話が聞けるかと思います。




参加は無料です🆓

事前申し訳が必要です。

気になる方は👇 

lit linkよりお申し込み下さいね。👇




直近の
Ruban Roseイベントのご紹介。
ちょっとお知らせです!
11月12日 参加費無料
渋谷の森クリニックにて
『Beauty fare』
アロマハンドマッサージと石鹸作り
現役腫瘍内科Dr.と現役形成外科医のセミナー、再建経験者の体験談(私登壇いたします)盛りだくさんのイベント





11月26日
葛飾保健所にて乳がん啓蒙イベントに。
スタッフで参加します。
様々なブースが出て楽しいイベントになりそうですよ!
Ruban Roseコーナーもございますので、お立ち寄り下さいね。



12月15日
埼玉県大宮市 ハーバルモモ先生とのコラボイベント。
『素敵にアロマテラピー』イベント



詳しくはまたblog。
Instagram。facebook等でお知らせいたします。
皆様にお会いできますのを楽しみにしております。