こんにちは、Ruan areeです^^
昨日は今年最初のマクラメ教室でした。

トヨタカローラ富山 カーロッツティアラ様の広いスタジオ。
壁全面ガラス窓なので、お天気の良い日は特に明るく開放的な室内です
この日のご参加は6名様。
実は先月も、先々月もお越しくださっているお馴染みの方ばかりです。
今ではお客様同士の顔見知りの輪も広がり、
お客様が作ってくれている
暖かな雰囲気にほっと和んでいます

今年最初のレッスンは、
スマホポシェットでした。
10:00〜17:00の1日フルコースです。
(長いですよね!)
今回の作品は結びが多いので、
残りを持ち帰って仕上げていただく予定でした。
ですが、
みなさんが想像以上に頑張られたおかげで
なんとなんと!


裾のフリンジのカット以外、
全員ポシェットが完成しました〜!
お昼休憩以外、ほぼ休まずに手を動かし続けて、
完成を目指して作られました
時間内にここまで進まないと
思っていたので驚きです!
これは昨日今日できたことじゃなく、
今までの積み重ねてきたレッスンの成果も
プラスになっていると実感しています。


昨年の秋に開催したバネポーチのレッスンの時は、
平結びの多さで頭の中がこんがらがり、
紐の取る位置を間違える人多数…。
解いてやり直したことも苦い思い出でしたが、
今回はその苦い経験があったからこそ、
紐を取り間違えた人は1人もいませんでした。
胸アツな展開ですよね…!
みなさんの完成した作品を見てください♪

↑編み物のプロフェッショナルKさん。
色はセージというおしゃれなグリーンを選ばれました♪
ショルダーの長さもちょうどぴったりですね!
編み物のお話しを聞けるのがいつも楽しいんです。

↑初回のマクラメ教室からずっと通ってくださっているIさん。
マクラメといえば、このナチュラルカラーですよね♪
巻き結びのVのラインがシュッと決まっています◎
来月もご参加楽しみです!

↑仲良し姉妹のIさん。
左がグレージュ、右がピンクベージュです。
妹さんに連れられてだんだんとお姉さんも
マクラメを好きになってくれているよう♪
私が自分で選ぶとしたらこのグレージュにするくらいグレージュ推しです♪

↑こちらも初回のマクラメ教室からずっと通ってくださっているHさん。
平結びはもうばっちりマスターされました♪
いつも会話の中にクスッと笑えるポイントがあって癒されています^^

↑少しずつみなさんと打ち解けて今日は沢山お話しされていたSさん。
クールなデニムアッシュです。
紐を見ただけではイメージが出来なかったけど、
形になるとデニムアッシュもすごく素敵!と声が上がっていました♪
バネポーチに、マルシェに、クリスマスツリーに…
回を重ねるごとにみなさんと打ち解けてお話しされている様子に嬉しくなります^^
本当に長時間お疲れ様でした!
それにしても達成感がものすごいです
燃え尽き症候群にならないか心配です
来月のレッスンは紐の結びはそこそこに、
アクセサリー作りを楽しんでいただける内容なので、
そちらもお楽しみに♪(おかげさまで満員になりました)
マクラメワークショップの詳細・お申し込みはこちらから
↓↓
トヨタカローラ富山ワークショップ一覧