リセット食って何?
私もダイエットお勉強中なので
リセット食って
何となく知ってるけど
それが合っているのか
本当はどうゆうことなのか
実はよくわかっていません
飲み会で食べすぎちゃった
飲みすぎちゃったなど
絶対になくすことは
ストレスもたまるし
みんなと楽しめないし
そんな時はリセット食で
ダイエットの立て直しです
人に必要な三大栄養素といえば
- 炭水化物
- 脂質
- たんぱく質
の3つですねー
食べすぎたなあと
思ってから
どのくらいで体脂肪に変わるんだろう
代謝に必要な時間
(余分なカロリーが体脂肪になるまでの時間)
はどのくらい
それはそれぞれの栄養素や
条件によって違うそうです
脂質は12時間以内には
脂肪として蓄えられ
炭水化物とたんぱく質については
早い場合は1-2日のうちに
脂肪酸に変換されると言われています
なるほど
思っていたより
早かった…
さてリセット食の話に
戻ります
何日くらいリセット食に
するといいのかなぁ
早くて1-2日ほどで
脂肪酸になるということは
例:旅行で昼はソーキそば
夜は焼肉でお酒も飲み
その日はTotal2500kcal摂取してしまった
1日1500kcalを目標に
ダイエットしていたとしたら
3日分で4500kcal
1日目:2500kcal
2日目:1000kcal
3日目:1000kcal
合計:4500kcal
これで計算上
同じカロリーになります
ということで
私は2日間リセット食します
そしたら旅行で食べた宮古牛も
ソーキそばも
なかったことになるかな