気づけば前の記事から一年経っているではないですかっっ。
日記を書く。
子どもの頃から続いたためしがないなぁ。
なんと続かぬ性格よ・・・
今日は雨ですね。
ずっと昔から、雨と私は切っても切れないご縁です。
いわゆる、雨女です。
以前、約20年くらい前だったか
ネイティブアメリカンの叡智と教えに基づき
動物たちが描かれたアニマルメディスンカードで
9匹のトーテムアニマルを見てもらったことがあります。
誰にでも、地上で生命を受けている間に授かる
メディスンを示す9匹のトーテムアニマルが付いているそうで
各動物は、様々な意味を持ち、私たちに気づきや学びをもたらしてくれるそう。
9匹のトーテムアニマルは、一生に一度しか見ることが出来ないものなのだそうです。
私のトーテムアニマルの1匹が『カエル』でした。
だから、私に雨は付き物なのですって。
雨は浄化にも大地の恵みにも繋がり、とても大切なもの。
私がわくわくすると雨が降ります。
かつて表現者を生業としていた時も
舞台公演の期間中、必ずどこかで雨が降りまして。
お客さんの客足を心配する共演者さんやスタッフさんに
自分が強力な雨女だとは
私が公演をわくわくし過ぎちゃったからだとは
言えませんでした
旅行、イベント、などなど
うん、わくわくするよね。
すると雨が降るよね。
私は受け入れているので、そうよね~と楽しめちゃいますが
一緒に行く人は、こりゃたまらんになるので
最低限、影響がないように、当日までわくわくしないように
「気」を
すーーーん
とします。
いわゆる 無
わくわくしたらザーってくるから。
ホントだから。
(家族は旅行の度に、「だよね・・・」と言ってます)
気を無にする。
ちなみに今日は別にわくわくすることは無かったような。
いや、新年度。
新しい子どもたちと、進級して一つ上のクラスになった子どもたちと
異動もあって新しい職員さんが混じっての新体制のチームと。
いろいろと関わり方を試行錯誤しながらの新年度の一週間でした。
異動しちゃった職業先輩に
(私は今の業種にアラフォーになってから資格をとって就いたので
先輩はほとんど年下の先生たち。親子といってもよいくらいの開きがあります。
人生楽しいよね)
昨年度まで教えてもらった多くのことを
この一週間、記憶を紐解き紐解き
実践に活かすべく色々とためしてみた週でした。
このお仕事に就くまでやっていたエンタメのお仕事や子ども支援の活動など、
たくさんのたくさんの子どもさんたち、親御さんたちと関わらせて頂いた
経験の中で学ばせて頂いたこともめちゃくちゃ活かせています。
人生に無駄はなし!
雨のお恵み
雨の浄化
有難うです。