あけましておめでとうございます。
・・・って、もう2月(笑)
あ、今日は立春なので
江戸時代までの旧暦・太陽太陰暦の考え方では立春正月。
今日の年頭の挨拶も間違いではないかな
ブログ更新が3ヶ月以上空いてしまいました。
なんともマイペース(笑)
そんでもって、年明け一回目の内容が「土いじり」
数年前からプランターや鉢で
植物を育てることが趣味になりました。
ガーデニングなんてお洒落かっこいい感じよりは
私の場合は 「土いじり」 という感覚の方がしっくりくる感じ
植え付け、植え替えの時は
毎回プランターの土をシートの上にひっくり返し
ほぐして、かき混ぜて、太陽の光に当てて
またプランターに戻す。
この作業をしている時
とーっても気持ちいいのです。
時間を忘れちゃうくらい。
心も身体もフーーっとリラックスして
うん、自然とグラウンディングしている感覚。
ほへぇーーーーー
(土の中から何かの幼虫が出てきてビビりまくる時もありますが)
庭のある家に住みたいなぁ。
プランターや鉢で育てるのも楽しいけれど
やっぱり植物は地植えしてあげたい。
自然がいっぱいの地域に住んでいるので
(だから何かの幼虫もいっぱいくる
土いじり趣味になったと言いながら虫苦手。。。
保育士だけど虫苦手)
散歩しているだけで
あちこちの地植えされている植物を見ることができて
もう、私の中の感覚がスーッと整えられて
自分軸の整理整頓グラウンディング。
鉢植えで育てているレモンの木が
今年も実をたくさんつけてくれました。
収穫して早速、レモン酢やジャムに。
ジャム作りも、ここ数年で趣味に加わったもの。
うちのレモンの木さんも本当は地植えしたいのです。
あ~土いじり楽しいなぁ。