もともと、人前でショーを行うパフォーマンスを生業としていました。

生業ですので、お仕事としてご依頼いただき

出演料をいただき、それでご飯を食べていました。

 

地域のお祭り、ショッピングモール、各種イベント、結婚披露宴の余興

ファミリー向けの舞台、お芝居の舞台(国内、海外)、音楽ライブのポイント出演などなど。

コメディな世界を作ることに面白さを感じてやっていました。

 

今はもう、人前に立ってパフォーマンスをすることは引退しておりますが

ショーを見たり、お芝居を観たり、ドラマを見たりするのが大好きです。

出る側だったので、見方が普通では無いですが(笑)

 

   お芝居やダンスパフォーマンスなどを見ると

   このシーン、この動き、このやりとり、きっと色々案を出し合って

   やってはボツにしたり、別案出し合ったり、して

   作り上げていったんだろなぁ~ と稽古風景を勝手に想像して

   物凄くワクワクしちゃうというマニアな見方です。

 

たまに、ショーとか、映画とか、ドラマとかの本番の

メイキング映像とかをテレビなどで見る機会があると

もう、たまらんです。

一つのショーを作り上げる、その裏側が見られるなんて。

 

演者さん一人一人の存在、持っているスキル、経験を

それぞれが出し合って、さらに、チームとしてどのように

積み上げていくのかを作り上げていく様子を見られると

興奮でたまらんのですよ。

(言い方の表現・・・笑)

 

お芝居でも、ダンスでも、演奏でも、

人前で行うパフォーマンスは

その人自身(の心)がものすごく出るものだと思っています。

 

その人が

何に面白さを感じていて

何が楽しいと思っていて

何を大切にしているのか

 

もう、本当にその人自身が全て出ちゃうのですよ

身体表現の世界って。

  怖いですねぇ(((((( ゚Д゚))))))

 

最近見たメイキング映像で

ワクワクしたものがありました。

 

DA PUMPさんの新曲。

MVもかっこいいですし、メイキング映像もものすごくかっこいい。

 

私、ダンスまったく踊れない人なのですが

  過去にダンサーの友人にヒップホップ習ったら

  「壊れたロボットみたいなんだけど」

  って爆笑されたくらいなんですけど(;''∀'')

DA PUMPさんのパフォーマンスは見ていると

すごーく、楽しくなってきちゃうのです。

かっこいいシーンでも、ユーモアのあるシーンでも。

 

踊れないのに踊りたくなっちゃう。

   気分だけはダンサー。気分だけは、、、( *´艸`)


   (DA PUMPさん、私、USAから見始めたという感じですが。

    しかも当時働いていた保育園で子どもたちが

    狂喜乱舞して歌い踊るの見て知ったのでした。)


ただカッコいいだけじゃなくて

お一人お一人が本当に表現することが大好きで

そして、メンバーの皆さんと一つものを作り上げていくことも大好きで

めっちゃ楽しいのさ!!!

 

  ↑って思っていらっしゃるのではないかと、勝手に想像して

 

その感じが伝わってきて

見ているとワクワクしちゃうのです。

 

本物の表現って

見ている人を楽しくさせる力がありますよね、ホント。

これが本当の本物のプロだと思います。

 

自分がワクワクすることやものに出会うと、いつも

頂いた幸せな気持ちを今度は私が何か別な形で

誰かに循環出来たらいいなぁ~と思います。

 

パフォーマーとしての経験を経た私が、保育に携わらせてもうらう中で

関わらせてもらっている子どもたちに

何か少しでも、生きることのわくわくや面白さを

子どもたちと一緒に成長の楽しさを作っていける存在でありたいな。

 

そんなことを思う年度末の今日この頃。