コロナ禍から一年。

様々なことが変わっていっていますね。

 

コロナが始まった当初

なんだか、コロナを通して

それぞれの人の本質が浮き彫りになっているな

と感じたものでした。

 

人の本質は

普段、何も起きて無いときには大人の理性などから

表面化することは少ないけれど

有事の際には、本当の姿が出ちゃったりしますね。

 

何も、だからダメだと言っているわけではありません(*^-^*)

そして、「私は出来ている」と思っているわけでも

上から目線で言っているわけでもありません。

過去の経験からの自戒も込めて、そう思っています。

 

地に足をつける

 

これ、ずーっと試行錯誤しながら

日々の生活の中で、生きる中で

とても大切にしている感覚であり、実践としている感覚の一つです。

 

人生は、「今ここ」、「この瞬間」の連続。

 

どんなに心理学のことに興味があって実践していても

どんなにスピリチュアルなことに興味があって実践していても

どんなに子どもに関することに興味があって学んでいても

どんなに深く保育・教育に携わっていたりしても

 

私自身の感覚が地に足をつけ、

今ここ、この瞬間に生きていなければ

アカンと思っています。

 

そして、それと同時に、事象、物事、環境、状況、人などを

俯瞰で見る感覚もまた大切だと思っています。

この感覚、私的には、そう、まさにドローン映像みたいな感じです(笑)

 

目の前のことだけを見ているのではなく

 

地に足をつけてしっかりと歩きながら、同時に

頭上には360度高感度カメラを搭載したドローンが

必要に応じて自動的に俯瞰の高低を変えながら飛んでいる

そういう感覚。

(いや、機械に疎いので、そのようなドローンがあるのか知らないですけど(;'∀'))

 

長年、ピンのパフォーマーを生業として、

たくさんの場所でたくさんの方々の前でショーをさせて頂いた経験と

その後、入院している子どもたちの成長と発達をサポートするお仕事の経験で

学ばせて頂いた理論と実践の両輪の経験が

 

地に足つけてドローン

(何、このネーミング・・・( ´艸`))

 

の感覚を生み出させてくれたと思っています。

(もちろん、維持できるように日々是精進です)

 

まぁ、この感覚、いつもスイッチ入れっぱなしだと

エネルギー消耗も激しいので (;''∀'')

オンオフしながらですが。

 

むふ( *´艸`)

人生経験の全ては繋がっていますね。