20日(土)は、石川町にありますカフェ茶*蔵さんにて
春夏秋冬で開催させて頂いています塗り絵ワークでした。
今回は秋編。
テーマは 「歩き出す時」
以前のブログでも書きましたが、
茶*蔵さんは、今秋をもって閉店されます。
今回の秋編ワークがラストだなぁ・・・感慨深い思いと、
茶*蔵さんの「終わりと始まり」の決断に敬意をもってお店へと向かいました。
到着して直ぐに店主さんから
「お店の場所を(大家さんに)引き渡す日程が確定しました。
その兼ね合いで11月1日(土)に冬編をやって頂けるスケジュールになったのですが(^^)」
という、ラッキー、ハッピーなお伝えが!
ですので、茶*蔵さんで開催しますワークショップ
今年の春夏秋冬の締めくくり
まんだら塗り絵ワーク冬編を開催いたします!
わーいわーい!
冬編の詳細はまた後日お知らせするとして、
20日の秋編の模様を。
1回目のワークには2名の方がご参加下さいました。
お一人はリピートの方(2度目)
お一人は初参加の方(以前、お友達がご参加下さり、ピンときて今回ご参加下さいました)
今回のテーマに、お二人はそれぞれ想いを持ってご参加下さったそうです。
時にお喋りしながら、時に集中しながら塗り進めていきました。
隣りの部屋が喫茶スペースで、ちょうどお客様が何人かいらっしゃり
私達が集中して無言タイムの時に
隣りから何となく聞こえてくる会話の中の言葉、言葉が
私達にとってのキーワードになっていたり、とシンクロ満載。
茶*蔵さんでのワークには
こういう現象が本当によく起こります。
聞こえてくるキーワードに、そうだよなぁ~、うん、うん。
と思いながら塗っておりました。
完成はこちら!

(上段は私が塗ったものです)
素敵です☆
2回目のワークは3名の方がご参加下さいました。
3名の方は、昨年6月にこのメンバーで初参加して下さり、
それからリピートして下さっている皆さん。(内、お二人はご夫婦)
初参加の時から、私も含め何だか不思議と意気投合して会話が弾む間柄。
きっと、どこかの前世で、4人で何か関わりのある時代があったんだろうなぁ~(^_^)
と思っています。
何度もリピートして下さっているので、皆さん手慣れたもので(笑)
さくさく、さくさくと塗り進めていきます。
前半は物凄い無言の集中タイム。
後半は、突如、ある話題が出たことで盛り上がり、
その盛り上がったエネルギーが塗り絵の仕上がりにさらなる良き効果を見せた方まで現れ(笑)
さすがの常連さんのワークタイムでございました(笑)
完成作品はこちら!

(右下は私の作品)
お一人が、今までの塗り絵ワーク参加作品を
綺麗に保管されているアルバムを持ってきて下さいました。
何と綺麗に取っておいて下さっているのでしょう。。。
まんだら、喜んでいると思います。
(私も もちろん喜んでいます)
ご夫婦のお二人も、以前、
部屋に飾っています~
と、お写真を送って下さったことがありました。
素敵に飾られている様子に、おぉぉーーーー
と、心が踊りました。
ご参加下さいました5名の皆様、本当に有難うございます。
私も、まんだらも、幸せなお時間を頂き感謝しております。
※お写真はどちらも、お客様のご許可を頂き掲載しております。
春夏秋冬で開催させて頂いています塗り絵ワークでした。
今回は秋編。
テーマは 「歩き出す時」
以前のブログでも書きましたが、
茶*蔵さんは、今秋をもって閉店されます。
今回の秋編ワークがラストだなぁ・・・感慨深い思いと、
茶*蔵さんの「終わりと始まり」の決断に敬意をもってお店へと向かいました。
到着して直ぐに店主さんから
「お店の場所を(大家さんに)引き渡す日程が確定しました。
その兼ね合いで11月1日(土)に冬編をやって頂けるスケジュールになったのですが(^^)」
という、ラッキー、ハッピーなお伝えが!
ですので、茶*蔵さんで開催しますワークショップ
今年の春夏秋冬の締めくくり
まんだら塗り絵ワーク冬編を開催いたします!
わーいわーい!
冬編の詳細はまた後日お知らせするとして、
20日の秋編の模様を。
1回目のワークには2名の方がご参加下さいました。
お一人はリピートの方(2度目)
お一人は初参加の方(以前、お友達がご参加下さり、ピンときて今回ご参加下さいました)
今回のテーマに、お二人はそれぞれ想いを持ってご参加下さったそうです。
時にお喋りしながら、時に集中しながら塗り進めていきました。
隣りの部屋が喫茶スペースで、ちょうどお客様が何人かいらっしゃり
私達が集中して無言タイムの時に
隣りから何となく聞こえてくる会話の中の言葉、言葉が
私達にとってのキーワードになっていたり、とシンクロ満載。
茶*蔵さんでのワークには
こういう現象が本当によく起こります。
聞こえてくるキーワードに、そうだよなぁ~、うん、うん。
と思いながら塗っておりました。
完成はこちら!

(上段は私が塗ったものです)
素敵です☆
2回目のワークは3名の方がご参加下さいました。
3名の方は、昨年6月にこのメンバーで初参加して下さり、
それからリピートして下さっている皆さん。(内、お二人はご夫婦)
初参加の時から、私も含め何だか不思議と意気投合して会話が弾む間柄。
きっと、どこかの前世で、4人で何か関わりのある時代があったんだろうなぁ~(^_^)
と思っています。
何度もリピートして下さっているので、皆さん手慣れたもので(笑)
さくさく、さくさくと塗り進めていきます。
前半は物凄い無言の集中タイム。
後半は、突如、ある話題が出たことで盛り上がり、
その盛り上がったエネルギーが塗り絵の仕上がりにさらなる良き効果を見せた方まで現れ(笑)
さすがの常連さんのワークタイムでございました(笑)
完成作品はこちら!

(右下は私の作品)
お一人が、今までの塗り絵ワーク参加作品を
綺麗に保管されているアルバムを持ってきて下さいました。
何と綺麗に取っておいて下さっているのでしょう。。。
まんだら、喜んでいると思います。
(私も もちろん喜んでいます)
ご夫婦のお二人も、以前、
部屋に飾っています~
と、お写真を送って下さったことがありました。
素敵に飾られている様子に、おぉぉーーーー
と、心が踊りました。
ご参加下さいました5名の皆様、本当に有難うございます。
私も、まんだらも、幸せなお時間を頂き感謝しております。
※お写真はどちらも、お客様のご許可を頂き掲載しております。