先日、帰宅すると友人から郵便が届いていました。
以前、友人の娘ちゃんが私のまんだらを見ていたら描きたくなったと描いてくれた記事を書きました。
その時の記事 → こちら
その出来事の時、嬉しくて、
塗り絵が物凄~く好きだという娘ちゃんに、まんだら塗り絵グッズをプレゼントしたのですが
届いた郵便封筒に入っていたのは、その1枚でした。
『一まいぬったのでもらってください』
という一文が入った娘ちゃんの直筆お手紙付きでした!
よく見ると、子どもの自由な発想で
デザイン線にあらたに自分で線を足して模様を作ったり、
大人には無い色の組み合わせだったり(^_^)
さすが!と感心しちゃう仕上がりです☆
私は、塗り絵に関して、
いつもオリジナルのデザイン台紙を用意していますが、
塗る方には、「自由なスタイルで」 とお伝えしています。
この色の隣にはこの色合いじゃないといけない とか
塗り方はこういう方法じゃないといけない とか
そういう決めごと、概念に捕らわれないで行ないたいと思っています。
だから、あらたにご自身でデザイン線を足しても
どんな色合いになっても
良いと思っています(^_^)
その時、その瞬間の心と身体が求めるまんだら塗り絵が完成するのですから。
友人の娘ちゃんの塗り絵作品は私の宝物の一つとなります☆
(※画像は友人に了承を得て載せております)
************************
日程: 3月21日(春分の日)
テーマ: 『 はじめる 』
第1弾と同じテーマ&台紙デザインで開催いたします。
2014年3月21日(春分の日)
①13:00~14:30 限定4名 ★☆☆☆
②15:00~16:30 限定4名 ★★☆☆
★・・・御予約済
①、②どちらか御都合の良いお時間を御予約下さい。
(※当日は茶*蔵さんが喫茶併用につき、ワークショップ後にドリンクを御注文下さいませ )
詳細&ご予約は、茶*蔵さんまで → こちら