☆25日

24日の大阪のお仕事後、夜のうちに出雲へと移動しておりましたので、

この日は朝早くから一日バッチリ観光しようと張り切っていました。


が・・・

早朝くらいから何やら窓を激しく打ち付ける音が・・・

もしや~

と思いながら寝てまして、起床時間に窓から外を見てみたら暴風雨!


物凄い強風と、雨で外は大浄化大会のよう。

あまりの凄い天気に、部屋で、私らしいなぁ・・・

と思わずつぶやいちゃいました。


だって、この日は私の○○回目の誕生日だったので(笑)


もともと、雨とはご縁が深いのです (俗に雨女と友人から言われておりますが・・笑)


ネイティブアメリカンのメディスンカードで、一生に一度だけ引くという守護アニマルでも

私にはカエルがついていて、雨=浄化の質を持って生まれているそうなので

張り切って、ワクワクテンションでの旅&誕生日は、そりゃぁ~こういうお天気でしょう~


午前中に出雲大社に行くことを予定していたので、

これも大浄化と思い、予定通り移動しました。


まんだら絵師 瑠杏の光の道

写真だと分かりませんが、これ、かなり強風の中です(笑)

何度も折りたたみ傘が、あっちゃこっちゃになりながらの一枚。


まんだら絵師 瑠杏の光の道

テレビやガイドブックなどでしか見たことが無かった神楽殿の注連縄。

実際に見ると、もうその大きさに圧巻!

神楽殿の中では結婚式が行なわれていました。

素敵☆


参拝後、出雲ぜんざいのお店に。

直感で、ここ!と決めたお店が、

どうやらガイドブックにも出ている有名店であることを並んだあとに知りました。

ちょっと人が数人並んでいたのはそういう理由だったのだなぁ~なんて呑気に思いつつ。


好きなぜんざいを食べ小腹も満たしたところで、

次は稲佐の浜へ歩いて移動。


この頃には雨はあがっていたのですが、強風は変わらずで、

ちょっと斜めになりながらも向かい風(しかも海風)に吹かれながら歩いて到着。


稲佐の浜は、出雲大社の西にある海岸で、

天照大神の使者である建御雷神が、大国主命に国を譲るように迫ったという海岸。

旧暦10月の神在月にはこの浜で神事を行い全国の八百万の神々をお迎えするそうです。


到着時、空は厚い雲に覆われていたのですが、

しばらく日本神話の世界に思いを馳せてみながら、

近くのバス停のバス時刻まで30分以上あったのでボケーっとしてました。

 (出雲周辺のバスは1時間に1本が基本の感じ)


そうしたら・・・

突然、雲の切れ間が出来て、太陽の光がパーッと地上に向かって降り注ぎ

私の居た場所からの景色は、岩に向かって光が無数のラインとなって照らしている風景となりました。

まるで、舞台のスポットライトのよう・・・


いえいえ、自然現象の素晴らしさはやはり凄かったです。


まんだら絵師 瑠杏の光の道

デジカメ、携帯、両方で撮りましたが、実際にはもっと神々しい感じでした。


5分くらいしたら、また厚い雲に覆われてしまいました。

なんと素敵な自然からのプレゼント!


幸せ気分で、バスを待ち、日御碕神社へ。

この時にはすっかり太陽が出ており、晴れ天気になってました。


まんだら絵師 瑠杏の光の道

強風は相変わらず凄いままでしたが。


帰りのバスがこれまた1時間に1本の割り合いなので、

この神社に到着してから20分後のバスに乗らないと、

その次は1時間20分後・・・


同じバスに乗っていた観光客は皆同じことを思ったようで、

神社境内をスピード参拝。


無事、20分後のバスに乗り、出雲大社まで戻り、遅めのランチ。


この旅で食べよう!と決めていた、出雲そば。

お店はまた直感で入りました。

美味しかった~出雲そば~(*^_^*)


ランチ後、出雲大社の前を通りかかったので、

お天気バージョンの鳥居写真も撮りました。
まんだら絵師 瑠杏の光の道


ここまでのプランは事前に行きたい所として決めていました。

まぁ、半分きっちり、半分大ざっぱという性格なので、

この後は、その時に行きたいと思った直感頼りで旅すれば良いか~って思っていたので

ガイドブックをパラリ。


一畑電車に乗ってみよう!と思いつき、

雲州平田駅から歩いたところにある木綿街道にある

昔ながらの製法で作る生姜糖のお店に行く事に決定。


味のある電車の車窓から見えるひらけた美しい風景を見ながらしばし揺られて、目的地へ。

期間限定の生姜の砂糖漬けをお土産に買いました。


うんうん。

なんとスムーズ&素敵旅なのだろう~

とワクワク&ニコニコでまた電車に揺られて移動~


ホテルへと戻り、せっかくお誕生日だし、旅中だし、夕飯どうしようかなぁ~と

またガイドブックをパラリ。


ふと目についた神在膳というメニューがある懐石料理のお店の紹介記事がピン!ときて即予約の電話。

今日の今日だし、あと1時間半後くらいの予約だから、

もう無理かな~と半ばダメもとだったのですが、

予約大丈夫とのこと!


ラッキー!!


神在膳は、彩り美しく視覚的にもうっとりで、味も美味しくて

幸せ気分満点のお食事でした。


ちなみに、お店は満席。

入れ替わり入れ替わりお客さんが来ていました。

予約電話のタイミングが本当に良かったのだなぁ~と思い

豊受大神がここでもサポートして下さったのかなぁ~(*^_^*)

有難うございます☆


スペシャル、ミラクルなことが満載のお誕生日出雲の一日でした。