エンターテイメントのお仕事(道化師でイベント出演)は、すでに引退しているのですが、
昨日、今日の週末、友達経由でご依頼頂いた(2年前にもご依頼頂き出演していた経緯もあって)
都内某所にてミニショー&バルーン教室をやってきました(^_^)
個人的には限定復活の2日間でした(*^_^*)
久しぶりのエンタメお仕事でしたが、
子どもやご家族に関わるお仕事はエンタメ芸歴を活かして
別の形でずっとやってきてますし、
楽しく、うひゃひゃ~な時間を子どもたちと一緒に作ってきました☆
バルーン教室では、子どもたちは手が小さいのでなかなか一人で作るとなると
小学生高学年くらいじゃないと難しいのですが、
小さい子どもたちには、親御さんや、もちろん私もサポートしながら教室スタート。
「自分で体験して、完成させる」
という達成感は、どんな年齢の子どもたちでも、
出来上がった時の満足した顔がなんとも良い表情をしていて、
私も見ていて嬉しくなりました。
久しぶりのエンタメ仕事。
とても楽しかったです。
ご縁を頂き有難うございました。
そう言えば、昨日、家を出る前に
ネイティブアメリカンの一日一言本
「月に映すあなたの一日」
訳・編纂 北山耕平
をパッと開けてみたら
「なににもまして重要なのは子どもたち。
子どもたちこそが 真の人間というもの。
ラコタ」
まさに!!
全てに感謝です。
有難うございます(^_^)